「九州の酒3種類呑み比べ」1000円
公開日:
:
最終更新日:2016/07/26
呑み比べ
いつもお世話になっております。
今回の呑み比べは九州の酒をテーマに呑み比べ「九州の酒呑み比べ」です。
九州は熊本県のお酒、福岡県のお酒、大分県のお酒をピックアップしました!!!
今回のラインナップは全て当店では初の取り扱いばかりです。
熊本県の酒、香露です。
こちらは蔵といえば蔵なのですが、熊本県酒造研究所という名前でございます。
この蔵の歴史は「酒の神様」と言われた野白金一博士(赤酒の国から吟醸酒の名産地へと
熊本を導いた)を迎え酒造技術向上のために県内生産者が共同設立した研究所なんです!!!
こちらは協会酵母9号の発祥の蔵。酒は香りが芳醇で丸い「香露」そのもの。
福岡県の酒、若波です。
若波のトンボは色々なシリーズがございまして、当店でお取り扱いするお酒は、
蜻蛉シリーズの純米にごり酒「青トンボ」です。
福岡県は大川市鐘ヶ江にある蔵です。こちらは蔵元の今村友香さんが第8代杜氏となり
酒を醸されており、福岡県では唯一の女性杜氏さんです。
今回は若波酒造の夏酒、甘すぎないベタベタしない食中の純米酒です。
脂っこいお料理との相性が良く、スッキリ洗い流してくれます。
大分県は宇佐市にある酒蔵・小松酒造(佐賀県の万齢の醸造元の小松酒造さんとは違います)さんの豊潤です。
こちらの蔵は現在6代目である蔵元杜氏の小松潤平さんが酒を醸しておられます。
昭和63年に休業し、それから20年後の平成20年に酒造りを再開。今年で8作り目の蔵でございます。
蔵元曰く「油を使った料理や味の濃い食べ物との相性に 的を絞った日本酒を造る事にしました。
赤身の刺身や酢の物、揚げ物、肉料理など、料理の味に酒が負ける事なく、後味はすっきりと…。
そして、自然とまた料理に箸が伸びる…。
そんなイメージで酒造りに取り組みました。酵母の開発が進み、香りの高い日本酒を造るのは 難しくなくなりました。
しかし、派手な吟醸香は料理の邪魔をしてしまうと考えています。
主役はあくまで料理で、お酒は料理を引き立てる脇役。主張しすぎない美味しさこそ「本当に良い酒」ではないかと 考えています。
食べ慣れた何気ない料理が、何倍も美味しくなる…。
そんな、名脇役のような日本酒を目指して酒造りに 励んでいきたいと思っています。」
と熱い思いを語る蔵元杜氏。
料理と酒の相性を考えて醸されている蔵でございます
個性的な三種類の飲み比べです。ではお楽しみに!!!
関連記事
-
-
ハレルヤ3種類呑み比べ 1000円
どうもスタッフのリョウです。今回僕とオサムが田植えから酒造りまでお手伝いさせていただいたハレルヤ!!
-
-
新入荷!!!岐阜県 林本店 百十郎 純米吟醸 無濾過生原酒 白炎
入荷情報です。岐岐阜県各務原市那加新加納町にあるます蔵、林本店さんのフラッグシップ酒「百十郎」です。
-
-
期間限定! 香川・川鶴酒造三種吞み比べ
先日、3月28日におかげさまではてなのちゃわんはオープン四周年を迎えることができました。 四月
-
-
蔵の個性を味わう! 五蔵一田のみくらべ
毎回テーマを変えながら楽しんでいただいている、はてなのちゃわんの「日本酒のみくらべ」。 通常の
-
-
新入荷!!!奈良県 篠峯 蒼 純米吟醸 無濾過生原酒 晩秋旨酒
奈良県御所市にある千代酒造さんが醸造元に成る、「篠峯」です。 6号酵母を用いて山田錦を60%ま
-
-
なるほどのお酒がお届けする春のお酒を入荷しました 奈良県 長龍酒造 四季咲 桃始笑(トウシショウ)
入荷情報をスタッフのリョウがお届けいたします。 春のお酒がはてなのちゃわんにやってきました。長
-
-
新入荷!!!長野県 酒千蔵野 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
どうもスタッフのリョウが入荷情報をお届けいたします。長野県長野市川中島にあります酒千蔵野さんの「幻舞
-
-
新入荷 栃木県 若駒 亀の尾 無濾過生原酒
入荷情報です。栃木県より、若駒酒造さんの若駒です。若駒は当店がまだ始まって間もない頃に、 動物
-
-
長龍酒造 四季咲シリーズ第三弾・半夏生売り切れました、第四弾その実態は????
どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことゾロヘアーのリョウです<(._.)> &nbs
-
-
スッキリ! 夏酒のみくらべ
すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、その名も「スッキリ!夏酒のみく
- PREV
- 新入荷!!!高知県 美丈夫 純麗たまラベル 純米吟醸
- NEXT
- 吉左右頒布 平成28年水無月号