新呑み比べ しりとり3種類呑み比べ 1000円

公開日: : 最終更新日:2017/05/10 呑み比べ, 酒入荷情報

スタッフのリョウが新しい呑み比べをお届けいたします。

今回はしりとりでお酒を集めました、くどき上手(山形県)→手取川(石川県)→川鶴(香川県)の3種類呑み比べです。

さて、お酒のご紹介です。

東北を代表する吟醸蔵

 亀の井酒造 くどき上手 純米吟醸

山形県鶴岡市羽黒町に亀の井酒造はあります。羽黒町は年間180万人の観光客が訪れ、古くから山岳信仰・修験道の霊場として栄える霊峰「出羽三山」の門前町としても有名です。くどき上手はインパクトのあるネーミングと浮世絵をモチーフとしたラベルで東京へ向けて展開された銘柄で酒名に相応しい、艶やかで穏やかな香りと酸の少ないこだわりの小川10号酵母で醸すことで数多くの吟醸ファンを魅了し、全国にその名を轟かせています。「くどき上手」の酒名には、戦国時代を生き抜き大きな勢力を持つ武将になった人物からヒントを得て、誰に対しても武力でなく誠心誠意「説き伏せる」ことで心を開かせるという意味も込められています。また全商品の精米歩合が平均して47.8%、酒造好適米使用率が100%、約1300石全量吟醸仕込みという名実ともに山形を代表する吟醸蔵です。全国に名を轟かせた蔵のお酒をご堪能くださいませ。

山形県 亀の井酒造 くどく上手 純米吟醸 半合520円/一合850円

山形県 亀の井酒造 くどく上手 純米吟醸 半合520円/一合850円

原料米:庄内産美山錦
精米歩合:50%
アルコール度:15度以上16度未満
日本酒度:1
酸度:1.2

日本三名山の一つ白山の水が生み出す銘酒

吉田酒造店 手取川 石川門 生原酒 純米吟醸

手取川(てどりがわ)醸造元の吉田酒造店は石川県白山市安吉町にあり創業は明治3年です。かつては石川県に山島村という酒造りの村があり「手取川」を生み出した地でもあります。時代の流れとともに廃業していく中で唯一今でも酒造りをしている貴重な蔵です。日本三名山の一つの白山の雪解け水が流れ込む手取川の伏流水と地元山島地区の契約農家が造る米が銘酒「手取川」を生み出しています。地元の素材で頑なに酒造り続け、伝統を重んじる蔵のお酒をぜひご堪能くださいませ。

石川県 吉田酒造店 手取川 石川門 生原酒 純米吟醸 半合600円/一合980円

石川県 吉田酒造店 手取川 石川門 生原酒 純米吟醸
半合600円/一合980円

原料米:石川門
精米歩合:50%
アルコール度:16.5度
日本酒度:
酸度:

 

新体制で臨み日々挑戦する酒蔵

川鶴 純米吟醸 Advance

香川県観音寺市に川鶴酒造はあります。今年の酒造りは大きな変化での始まりでした。蔵元の川人氏は、外部から杜氏を招いての制度を廃止して社員杜氏制を採用し杜氏には女性の藤岡氏を起用し、今までのをどっしりした味わいからシャープでスパッとキレる酒質に変更するという大きな決断をしました。新体制初年度の酒造りは蔵人の負傷や、器具の破損などハプニングが続出し前途多難でしたが、なんとか無事に川人氏が全幅の信頼を寄せる藤岡杜氏と描いていた思い通りの酒造りを終えることができました。そんな危機を乗り越え、新たな挑戦で生み出された酒をぜひご堪能くださいませ(今年の酒造りは米とどう向きがうかがテーマでした。試飲させていただきましたが、その成果は酒質に表われています)。

香川県 川鶴酒造 川鶴 純米吟醸原酒 Advance 半合520円/一合850円

香川県 川鶴酒造 川鶴 純米吟醸原酒 Advance
半合520円/一合850円

原料米:山田錦
精米歩合:58%
アルコール度:14度
日本酒度:
酸度

はてなのお酒

はてなの日本酒図鑑TOP

今お店で飲めるお酒はこちら

はてなのちゃわんで取り扱っている他のお酒もご覧ください

蔵に関する「人名」呑み比べ

純米吟醸呑み比べ

Facebooktwitterやってます、フェイスブックでは「はてなのちゃわん」・ツイッターは「@hatena2014」を検索していいね・フォローよろしくお願いいたします!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

長龍酒造 四季咲 第一弾 竹笋生
奈良県山添村産 露葉風仕様 精米歩合55% 日本酒度3.3 酸度1.6
米の旨味の中に露葉風のもつ酸味を感じられる、スッキリしたお酒で、料理との相性では辛口にも感じるお酒!!!
はてなの造り盛とどうぞ!!! 呑み比べにも参戦してますので、梅子黄との呑み比べも面白いですよ♫ 

おかげさまで、長龍四季咲シリーズ 竹笋生完売

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことブロンドのスタッフリョウです<(_)> &nb

記事を読む

長龍酒造 四季咲 第四弾 菊花開

長龍四季咲シリーズ 第四弾 菊花開を入荷しました!!!

どうも、魂を癒す一杯の酒を求めてさまよう、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことスタッフのリョウで

記事を読む

IMG_4601

ポスト獺祭と言われていた?山口のお酒がやってまいりました 山口県 八百新酒造 雁木 純米吟醸 ひやおろし

どうもいつもお世話になっております。スタッフの唎酒師リョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします

記事を読む

半合400円/一合700円
手書き感がハンパないレッテル

新入荷 群馬県 高井酒造 巌601号純米加水生

入荷情報です。群馬県は藤岡市で酒を醸されている高井酒造さんの巌(いわお)というお酒です。 うま

記事を読む

半合400円/一合700円

京都府 坤滴 生詰ひやおろし

京都伏見の東山酒造さんのお酒です。お恥ずかしいですがハッキリ申し上げて全く聞いたことのない蔵でした。

記事を読む

IMG_1737

新入荷!!!奈良県 長龍 四季咲 梅子黄(バイシオウ)純米吟醸 無濾過生原酒

入荷情報です。長龍酒造さんが季節に合わせて醸す7種類の日本酒の第三弾です。一種類につき300本です。

記事を読む

IMG_1179

新入荷 滋賀県 七本槍 純米酒

入荷情報です。滋賀県は長浜にある蔵・冨田酒造有限会社の七本槍の火入です。 七本槍は温度が上がる

記事を読む

IMG_5160

高知県香美市よりアリサワ酒造 文佳人 純米吟醸 吟の夢 入りました

どうも、唎酒師のスタッフリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。 文佳人の醸造元であ

記事を読む

IMG_1461

自称・福山雅治が醸すフルーティなお酒 群馬県 高井酒造 巌(いわお) 純米吟醸 うすにごり

どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。

記事を読む

富山県 富美菊酒造 羽根屋 限定純吟 煌火 生原酒
すべての酒を大吟醸と同じ手間暇で醸す蔵のうたい文句とおり丁寧な味わいです
半合440円/一合750円

富山県 富美菊酒造 羽根屋 煌火

富山県の富美菊酒造の限定純米吟醸です!!! 富山県のお酒を探している時に目にとまった、お酒がこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑