新呑み比べ 関西本醸造3種類呑み比べ 1000円
公開日:
:
最終更新日:2017/11/03
呑み比べ
どうも、唎酒師のスタッフリョウです。今回は本醸造呑み比べをテーマにしました。本醸造のお酒とは純米酒に若干の醸造アルコールを添加したお酒のことを言います。この本醸造酒には否定的なイメージが世間に未だありますが、果たしてそうなのか?
今回はアルコール添加の酒しか造らない老舗蔵から僕たちが呑んで欲しい本醸造酒を厳選いたしました。皆様の気づきになる呑み比べだと自信を持っております。僕たちが今回選んだテーマの呑み比べをぜひご笑味くださいませ。
本醸造酒に関しての詳しいことはこちらをクリック
大阪が誇る老舗蔵
大阪府 呉春株式会社 呉春 本醸造 本丸
呉春株式会社さんは大阪府池田市綾羽蔵を構えています。創業が江戸中期の元禄年間(元禄14年(1701年)頃)で、呉春の名が使われるようになったのは、天明以降の弘化4年(1847年)頃からです。池田はその昔、呉服(クレハ)の里と言われ、織姫伝説が残る場所でもあります。
さて、呉春は小説家・谷崎潤一郎が愛したお酒です。先代の社長は代表作の「細雪」「卍」の校正も手伝っていて、二人は心を許しあう中でした。もちろん二人で酌み交わす酒も呉春でそれが谷崎が愛したお酒と言われる所以です。
呉春は純米酒が流行する中、全てのお酒がアルコール添加したお酒です。大阪が誇る老舗の酒は口当たりが滑らかで、呑み飽きしないスッキリタイプですが、ほのかに口の中で広がる旨味と余韻が特徴です。冷やでも燗にしても楽しめる伝統の味わいをぜひご笑味くださいませ。
震災から復活した蔵
兵庫県 泉酒造 仙介 特別本醸造
泉酒造株式会社さんは神戸市東灘区御影塚町に蔵を構えています。創業は古く、約260年前に有馬の道場村でうまれ、江戸末期に現在の神戸の御影に転居しました。時は流れ1997年1月17日に関西の方には忘れられない出来事、阪神・淡路大震災が起き蔵がほぼ焼失し、残ったのは事務所棟と貯酒庫だけという状況では酒造りなどはできませんので、親戚筋の香川県の西野金綾に頼んで代わりに酒を造ってもらいそれを泉酒造から販売するという形をとっていました。
それから12年後の2007年には自分たちの力で酒造りができる目処が付き、酒造りを再開しましたが、そんなに甘くはないのが酒造りです、造ることはできても納得のいく酒ができなかったのが数年続きましたが、同じ灘で酒造りをしていた和気拓司を杜氏に迎えた年の酒の味わいが劇的に向上し現在の仙介の人気に繋がっています。
冷やすとキレのある味わいが引き立ち、燗にすると旨味が引き立ちます。どんな料理にも合わせやすいマルチタイプの本醸造です。ぜひご笑味くださいませ。
英国人の杜氏が醸す隠し味
京都府 木下酒造 玉川 山廃本醸造 無濾過生原酒
木下酒造さんは京都府京丹後市久美浜町甲山に蔵を構えています。創業は天保13年(1842年)で天保の改革が行われていた時に当たります。現在では英国人の杜氏であるフィリップ・ハーパー氏が酒造りの指揮をとっている蔵です。ご紹介するお酒は地元で飲まれているレギュラーの定番酒にブレンドするために造られたお酒で、隠し味のために醸されているものです。
特約店にだけ瓶詰めして分けていたのですが、正式に商品化して欲しいという声からたくさんの人に呑んでいただける様になりました。隠し味的な位置付けの商品で、甘みと旨味で構成されたコクが個性的で濃厚な味わいが特徴です。オンザロック、冷やして、燗にしてなど幅広い温度帯で楽しめて蔵内では冷やすか燗にして楽しまれてます、
甘辛い煮付けや濃い味付けの料理との相性がいいということです。ぜひこの機会にご笑味ください。
関連記事
-
-
ジメジメした時期だからこその夏酒 兵庫県 下村酒造 奥播磨(おくはりま) 純米吟醸 夏の芳醇超辛
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
秋の純米吟醸飲み比べ 改訂版1
※2014年11月に終了しました。 どうも、魂を癒す一杯を求めさまよう、は
-
-
米鶴 厳選3種類呑み比べ 1000円
いつもお世話になっております。 2016年6月25日の土曜日に米鶴酒造の蔵
-
-
只今開催中 開運コメ違い3種類呑み比べ 1000円
いつもお世話になります。だんだん暑くなってきました!!! さて、はてなのちゃわんの恒例の呑み比
-
-
先着20名限定! 浪乃音量り売りのみくらべ
琵琶湖のほとり、滋賀県大津市堅田で1805年より酒造りを続ける浪乃音酒造。現在は社長の中井孝氏と、そ
-
-
女性杜氏3種類飲み比べ
どうも、はてなのちゃわんです。 今回は酒造業界で活躍する女性杜氏3人の呑み比べです。昔、酒造り
-
-
新入荷!!!奈良県 長龍酒造 純米吟醸 柏樹子
どうもスタッフのリョウです。入荷情報をお届けいたします。長龍酒造さんは奈良県は北葛城郡広陵町にある酒
-
-
近江の酒 6蔵呑み比べ(3種類1000円)始めました!!!
いつもお世話になっております!!! プレミアム大吟醸呑み比べ、亀の尾蔵違い
-
-
自称・福山雅治が醸すフルーティなお酒 群馬県 高井酒造 巌(いわお) 純米吟醸 うすにごり
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
新入荷 菊鷹 純米生酒 Hummingbird 金沢酵母
入荷情報です。菊鷹の純米無濾過生酒の Hummingbirdです。 このお酒は金沢酵母といわれ