新呑み比べ 桜の酒3種類呑み比べ 1000円

公開日: : 最終更新日:2017/03/22 呑み比べ, 酒入荷情報

どうもスタッフのリョウです。新しい呑み比べは桜がついたお酒を選びました。

秋田県・岐阜県・大阪府の桜がはてなのちゃわんに咲き誇ります。それぞれの酒をご紹介します。

 

秋田の情熱の桜が咲き誇る

 阿櫻酒造 超旨辛口 特別純米

阿桜酒造は、明治19年に創業され、蔵は横手市にあります。横手市は小正月行事「かまくら」で知られる雪深い街です。酒米だけでなく米どころ秋田の利点を生かして地元米にこだわって原料素材を精選し、仕込みは秋田の気候風土を生かした「秋田流寒仕込み」、長期低温発酵という醸造方法を用いています。仕込み水は酒蔵の近隣から流れる奥羽山系の良質な伏流水を使用しています。寒冷降雪期のこの時期は雪により空気は綺麗に浄化され、その雪に埋もれた酒造は、酒造りに最も適した室温が大きく変化する事もなく一定に保たれるため、酒造りにとっては非常に良い環境です。この環境がうまい酒を生み出す要因になっています。

さらに酒質は杜氏の照井俊男氏がチェックし杜氏の了承が出たものだけを世に送り出しています。これが大量生産では実現できない呑み手に蔵人の酒への熱い思いを伝えることにつながっているのです。そんな秋田の桜をご賞味ください。

秋田県 阿櫻 超旨辛口 特別純米 半合¥500/一合¥800

秋田県 阿櫻 超旨辛口 特別純米
半合¥500/一合¥800

原料米:秋田酒こまち
精米歩合:60%
アルコール度:16度
日本酒度:10
酸度:1.4

 

岐阜の若い男たちの感性の桜が咲き誇る

御代櫻酒造 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒

御代桜酒造は、明治26年創業で美濃加茂市太田本町に蔵は位置しており、江戸時代は中山道五十一次の太田宿としても有名な町です。

蔵元の渡辺博栄氏と杜氏である酒向博昭(さこうひろあき)氏(28歳の時に全国新酒鑑評会で金賞を受賞)は現在40代という若い感覚で色々なことに挑戦しています。ここ数年は岐阜県産のお米だけでなく、木曽川の源流である信州の酒造好適米美山錦や、最高峰の酒米である播州の山田錦にこだわって使用し、近年では有機栽培酒米を使用した酒造りにもチャレンジしています。色々なお米をは農業を活性化したいという蔵元の思いもあり、最近では北海道のお米も積極的に酒造りに取り入れています。米洗いや瓶を洗った水は自社の排水処理施設に送られてきれいな上澄み部分のみを排水していて、環境にもしっかり配慮した酒造りをしています。蒸米と良質な麹を作りに力を入れ、水は敷地内の井戸から木曽川の伏流水を汲み上げて使用しています。ほんのりと甘味を感じる軟水で、このお水が口当たりがやわらかく優しい味わいの良質な酒を生んでいます。

あなたの舌で岐阜の桜の酒をご賞味ください。

岐阜県 御代櫻 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 半合¥520/一合¥850

岐阜県 御代櫻 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒
半合¥520/一合¥850

岐阜県 御代櫻 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒  レッテル裏

岐阜県 御代櫻 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 
レッテル裏

原料米:岐阜県産五百万石
精米歩合:60%
アルコール度:17度
日本酒度:3.5
酸度:1.3

 

大阪の伝統の桜が咲き誇る

かたの桜 五百万石 生原酒

山野酒造は大阪、京都、奈良の境に位置する交野市にある酒蔵で、片野桜の醸造元です。交野市は、星田妙見宮と星田神社の間、妙見川の両岸を約400から500mにわたって、約400本の桜が咲きます。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヒカンザクラなどが咲き誇り、桜のトンネルを作り「妙見の観桜」として、交野市の交野八景にも指定されており、花見シーズンには全国から多くの人が訪れます。

江戸末期より代々受け継いできた製造量が500石と小さい蔵元で特定名称酒が8割です。造りたての美味しさを楽しんでもらいたいという思いから特定名称酒の4割を原酒で蔵出しをしています。また、いろいろなことにチャレンジしており、お米、酵母などたくさんの種類を使用して、バリエーション豊かなお酒造りをしている、大阪では珍しい蔵でもあります。

生駒山系の豊富な伏流水と上質の酒米、南部杜氏・浅沼政司を先頭にチームワークで酒造りに励んでいます。14、15、18、19、27年には全国新酒鑑評会入賞、17、20、22、23、26年には金賞を受賞している上質な酒を作っている蔵です。蔵元は脳の病気で一時は命を危ぶまれたが治療の甲斐があって現在は精力的に色々なイベントで普及活動を行っています。そんな地元大阪が誇れる桜の酒をご賞味くださいませ。

大阪府 山野酒造 片野桜 五百万石 生原酒 レッテル裏 半合¥500/一合¥800

大阪府 山野酒造 片野桜 五百万石 生原酒 レッテル裏
半合¥500/一合¥800

大阪府 山野酒造 片野桜 五百万石 生原酒 レッテル裏

大阪府 山野酒造 片野桜 五百万石 生原酒 レッテル裏

原料米:福井県産五百万石
精米歩合:58%
アルコール度:17度
日本酒度:5
酸度:2.1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

カワイイジャケ3種類呑み比べ ¥1000

いつもはてなのちゃわんをご利用いただきありがとうございます。 今回の呑み比べのテーマは思わずジ

記事を読む

半合440円/一合720円

長野県 大信州 辛口特別純米酒

入荷情報です。長野県は大信州酒造さんの大信州・辛口特別純米です。この蔵の酒は ほとんどが無濾過

記事を読む

IMG_4894

元電気技術者が醸す旨みのあるお酒 岡山県 十八盛酒造 多賀治 純米 雄町 2年熟成

どうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします

記事を読む

IMG_1222

男の友情と一途な思いが再興へと繋がった酒 滋賀県 中澤酒造 一博 うすにごり

スタッフのリョウが入荷情報をお届けいたします。 一博・うすにごりは、滋賀県東近江市にある酒蔵・

記事を読む

半合430円/一合760円

新入荷 島根県 玉櫻 生酛仕込 純米酒 改良雄町24BY

入荷情報です!!! 島根県のお酒でございます。玉櫻酒造のお酒でございます。こちらの蔵は櫻尾尚平

記事を読む

IMG_1461

自称・福山雅治が醸すフルーティなお酒 群馬県 高井酒造 巌(いわお) 純米吟醸 うすにごり

どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。

記事を読む

IMG_1484

新入荷 滋賀県 畑酒造 19歳の酒 27BY

入荷情報です。滋賀県は東近江にあります畑酒造さん、 北摂地域の酒屋、白菊屋さん、にしじま酒店さ

記事を読む

img_2715

新入荷!!!滋賀県 浪の音酒造 ハレルヤ シャンパンどぶろく

どうもスタッフのリョウです。入荷情報をお届けします。ハレルヤの今回の新しいお酒がこのシャンパンどぶろ

記事を読む

IMG_1163

新入荷 山形県 米鶴 盗み吟醸 丸吟 生酒

入荷情報です。 まほろばの蔵、山形県米鶴酒造の吟醸酒の生酒です。 スッキリしながらも旨み

記事を読む

半合450円/一合800円

新入荷 岡山県 多賀治 純米雄町 無濾過火入原酒 瓶燗急冷

入荷情報です。岡山県は十八盛酒造のた多賀治です。米の旨みをよく活かして醸されたお酒です。 十八

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑