丹後 伊根町 向井酒造!!!

公開日: : 日本酒交友録

どうも、魂を癒す一杯を探し求めさまよう、はてなの茶碗ブラザーズのちゃわんこと、スタッフのリョウです<(._.)>

 

10月20日に京都の丹後にある伊根町に、伊根ブリの見学をかねて、伊根満開、京の春、ええにょぼを醸す

酒蔵向井酒造さんを訪問させていただきました。

伊根町 向井酒造の入り口です!!!

伊根町 向井酒造の入り口です!!!

 

写真の暖簾をくぐると中で試飲もできます、ちなみに僕は京の春の山廃仕込生原酒を購入して、店で呑んでます!!!

 

さて、僕は以前のブログでも公開させていただきました、乙女の日本酒プロモーション燗酒劇場で向井酒造さんと接触部分があるので、非常にテンションが上がる瞬間でした!!!乙女の日本酒プロモーションの時は久仁子さんのお話を聞いていたというだけですがm(._.)m

 

伊根はこんな風景です

伊根の船屋

伊根の船屋

こちらの蔵は長男の向井崇仁さん、長女の長慶寺(旧姓:向井)久仁子さん、久仁子さんの旦那さん長慶寺健太郎さんのこの三人がBY26のお酒を作っていきます!!!

 

崇仁さんは二年間、埼玉の神亀酒造で修行されて当蔵に帰ってこられ、半年間は朝3時起きの休みなし、ご飯も化学調味料を使わないお食事を食べてたそうで、神亀酒造がいかに化学調味料に犯されない味覚を養うという徹底したやり方、日常の所作が酒造りに繋がるという考え方が伺えます!!!

 

当蔵の杜氏でもある長慶寺久仁子さんは子育てをしながら今年も酒造りに臨まれます、女性でありながら現場を統括するハートが強くないとできませんが、お会いするとめっちゃ暖かさを感じる人柄です!!!

 

そして、やはりこの製造部の頭、健太郎さんです!!!健太郎さんは秋鹿で修行されていらっしゃった方で、海を愛する心の広い方です!!!とてもアクティブな方で健太郎さんの力は向井酒造にはなくてはならないものだと蔵見学で感じました^^

 

これからは、向井酒造の顔、伊根満開を柱としてこの蔵のお酒を発信していくこの三方の力がどのような酒を産むか非常に楽しみな蔵です!!!

 

では、簡単に蔵見学のお話です

 

こちらの蔵は全て手作業で行うことをモットーとしており、限定吸水を中心にやられております、それもお米の水分量を計算しながら、時間を測ってキッチリと作業していく、これも長年のデータの蓄積から生まれた行程です、この緻密な作業が向井酒造のお酒を作っています!!!

ここからお米がでてきます!!!

ここからお米がでてきます!!!

 

そして、米を蒸すわけですが、お米をただ単に蒸したらいいわけではなく、蒸したお米は麹米として使われます、しかし、この麹米もベタベタしていては作業ができないので、蒸したお米を高圧で温度をあげた蒸気で表面のアルファ化すぎないように、簡単に言えばある程度水分を持ちながらパラパラするようなお米を作るのが目的です!!!

これで米を蒸して、蒸気を与えて麹米の素を造ります!!!

これで米を蒸して、蒸気を与えて麹米の素を造ります!!!

 

そして蒸したお米はさらに離れたというか入り口の通りを挟んだ向かいにある蔵にある麹室に運ばれます!!!

 

麹室の写真です、写真は長慶寺健太郎さんです!!!秋鹿で修行されていました^^

麹室の写真です、写真は長慶寺健太郎さんです!!!秋鹿で修行されていました^^

 

上の写真が麹室の中の写真です、麹米は蒸したお米に麹菌を振りかけます、その時麹が死なないようにそして米が乾ききらないように綿の布を被せるのですが、この布ではベタベタとお米がくっついてしまうので、作業が大変なんですが、ある素材ゴ○○○○スという素材を使う事で作業効率がグッと上がったそうです!!!そのうちこの素材はもっと多くの酒蔵に伝わることでしょう♫

 

そして、さらに酒タンクを見るために二階へ!!!

この下が酒をタンクです!!!これで、生酛も造られます!!!

この下が酒をタンクです!!!これで、生酛も造られます!!!

暖気樽です、これが生酛を造る道具です!!!

暖気樽です、これが酒母を育てる道具です

 

暖気樽なんですが、これを運ぶ時床につけてはいけない体に触れてはいけない、またこれお湯を入れるので30キログラムを手と腕の筋力だけで運ばねばならないという、なんか少林寺の映画に出てきそうな風景が想像できますが・・・それを下のタンクの上から暖気樽を入れないといけない、ほんまに酒造りは大変です!!!

 

そしてタンクも落ちれば即死です。発酵により炭酸ガスが発生しているため吸い込みすぎると死んでしまうからです、だから酒造りは本当に命がけの仕事なんですね・・・

 

 

向井酒造の蔵の裏手、ここで酒を呑むとめっちゃええ気分でしょうね!!!^^

向井酒造の蔵の裏手、ここで酒を呑むとめっちゃええ気分でしょうね!!!^^

 

上の写真はそのタンクのあるところにある場所です、ほんまに海に近い蔵なので健太郎さんは将来この海で取れた新鮮な魚を食べてもらえるようにバーをやりたいそうで、そこで向井酒造の酒を合わせたら最高ですね!!!

 

あと、酒造りのお話はある程度の基礎知識がないと難しいんですね、ある意味バイオ的な学問の様相を呈しています!!!僕らも基礎知識があったから話の内容は面白く感じましたが、そうでない方にはチンプンカンプンでしょうね・・・

あまりに化学用語があったので詳しくは僕もアップできていませんがm(._.)m

 

いつか僕も酒造りの手伝いをどこかの蔵でやらんとと心に決めております!!!

 

 

それではまた、日本酒0杯を1杯に!!!ありがとうございましたm(._.)m

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

月の桂 抱腹絶倒 低アルコール8%のお酒
日本酒の低アルコール化は水臭くなるのが一般的だが、そんなことは全くなく
これが日本酒?という味わいだが、呑んだ後に日本酒と感じる、女性向け!!!

名刺交換と抱腹絶倒

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことブロンドのスタッフリョウです<(._.)> &

記事を読む

IMG_1350_2

第4回阪急・蔵元まつり

どうも、魂を癒す一杯を探し求めるスタッフのリョウです<(._.)> 12月14日(

記事を読む

最後に記念撮影

米鶴の会 ご来店ありがとうございました

  まいど! イベント仕掛人オサムです。   先日7月9日に山

記事を読む

箸尾から歩いて10分くらいの所に長龍さんはあります

奈良県 長龍酒造 蔵見学

どうも、NGT48に押されないように新潟で地道に活動しているアイドルNEgiccoを応援したいスタッ

記事を読む

IMG_1192

滋賀県 水口 笑四季酒造株式会社 蔵見学

いつも、お世話になります。去る2016年1月31日の日曜日に滋賀県の笑四季酒造さんの蔵見学に行ってま

記事を読む

DSC_0465

19歳の酒プロジェクト 〜稲刈り〜

  まいど! 41歳オサムです。   当店はてなのちゃわんでも

記事を読む

米9

米鶴の会 こんなお酒でもてなしました

どうも!!! 去る、2016年6月25日(土)に米鶴の会を開催しました。 その会の時にお

記事を読む

no image

伏見の酒屋で利き酒、はてなのあじわい?

どうも、ブロンドのスタッフのりょうでおます。今回は伏見の酒を求めて・・・ まあそんなカッコええ

記事を読む

この日は松尾様で婚礼の儀が行われてましたわ(^^)

酒の神のいる所!!!

どうも、実は草食系男子ブロンドのスタッフリョウです!!! 4月20日に念願の松尾大社へ行って参

記事を読む

IMG_0071

四国×酒國 酒蔵ワンダーランド On大阪 2015

どうも、スタッフのリョウです、去る2015年6月7日の日曜日に、四国×酒国 酒蔵ワンダーランド201

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑