新しい素材に出会う旅 in 丹後・伊根 PART2
まいど! 観光大使オサムです。
伊根ブリの視察を終えまして、真っ直ぐ帰ったらええんですが、せっかく丹後まで来てこれで帰ってしまうのはもったいないでしょう?
まだやり残したことがあるんです。それは以前ドリンク担当のリョウちゃんが参加したイベントで、情けなくも酔っぱらってしまい会いそびれた、女性杜氏の久仁子さんに会いに行くこと。
やって来ました。海に一番近い酒蔵、向井酒造さん。蔵から直接海に飛び込めるらしいっす。おしゃれ!
ここでは杜氏の久仁子さんがご主人と二人三脚でお酒を造ってはります。
しかし、あいにく二人とも御不在でした・・・。
なかなかボクたちは久仁子さんに会えへん運命なようで、だからこそ燃え上がる気持ちというかなんというか・・・こういう独りよがりなところがボクが女性にモテへん理由ですね。自覚はあります。反省します。
ご夫婦は不在だったのですが、店番をしてらっしゃったお母様が優しくもてなしてくれました。
早速試飲をさせていただき、一本購入。ボクの目を引いたのは「伊根満開」という古代米(赤米)を使って醸されたお酒から取れた赤い酒粕でした。
「よかったらこの甘酒も飲んでみてください。」と勧められたのは、この赤い酒粕から作られた甘酒。ほんのりピンクに色づいた甘酒を口に入れると甘酸っぱく、なんか幸せな気分になりました。
しっかりこの酒粕も店に持って帰って甘酒作りにチャレンジします。
「ブログで見た甘酒ありますか?」と声をかけてくだされば一杯サービスさせてもらいます。なくならんうちにぜひどうぞ。
帰り際にはお母様から一升瓶を1本プレゼント。こちらのお酒は普段ボクたちが食べているコシヒカリで造られていて、ぜひとも燗で味わって欲しいとのことです。
現在はてちゃではしぼりたての新鮮さが味わえる純米生原酒、伊根産コシヒカリを使った純米・京の春、珍しい赤く色の着いた伊根満開と三種類の向井酒造さんのお酒を楽しめます。向井さんの思い入れが込もったええラインナップやと思います。いつまであるかわからんのでお早めに
。
身分不相応なおもてなしに感動し、大満足で家路についたボクたちでした。
向井酒造さん、ありがとうございました。リョウちゃん連れてまた行きます。
関連記事
-
-
はてなのちゃわん三周年ウィーク開催します!
まいど! いつもお世話になってます。 おかげさまで今年
-
-
2016 8/5・6 高槻まつりで出店します
まいど! テキ屋のおっさんオサムです。 今年もやってき
-
-
11/1(土) 安満遺跡青銅祭に参加決定!
まいど! テキ屋のおっさんオサムです。 先日行われた高
-
-
3・27 スペシャルゲスト
3月23(月)〜28(土)まで続くはてなのちゃわん1周年記念スペシャルウィーク。
-
-
「はてなのちゃわん」の店内に潜入(後編)
まいど! グルメリポーターオサムです。 大阪・高槻の超
-
-
四国×酒國 酒蔵ワンダーランド On大阪 2015
どうも、スタッフのリョウです、去る2015年6月7日の日曜日に、四国×酒国 酒蔵ワンダーランド201
-
-
6/11 はてなのちゃわん利き酒大会 2017年春(?)の陣開催決定!
まいど! 大会委員長オサムです。 お待たせしました!第
-
-
6周年記念バーベキュー大会 続報
先日お誘いした6周年記念バーベキュー大会の続報をお知らせします。
-
-
営業時間変更のお知らせ
まいど! ビジネスマン・オサムです。 通常は17時に開店し