小蔵元の会 弾丸ツアー2014
どうも、魂を癒す一杯を探し求めさまようリョウです<(._.)>
去る、10月17日(日)に小蔵元の会弾丸ツアーに参加してまいりました!!!朝9時にJR草津駅に集合ということで、普段あまりない早起きをしていざ出発です!!!
ちょっと早めに着いてその辺をブラブラしてました、時間になっても周りを見渡す・・・
誰も来ていません、しかし、よく見ていると浅茅生の当主八兵衛さんを発見!!!まだ、誰も来ていないとのこと・・・
ちょっとその時間いろいろお話を聞いてみようと、酒造りのこと、今回の浅茅生純米大吟醸の知事賞の事に関してを主に聞いてみました、
酒造りに関しては今年、杜氏でもある弘子さんが結婚なされて、将太郎さんという新しい力も加わったので頼もしいとのことでしたが、
人の味覚はいろいろあります、好きな味わいも違うとのこと、お二人が酒の質の方向性でどうなるかとのこと、私は見守るだけというスタンスでお酒を造るとのことでした^^
そして、純米大吟醸のお話に関しては、弘子さん自体あまり香りのするお酒は好きではないとのこと、食事との相性を考えて造りたいととの裏返しなのでしょう、しかし滋賀県の数ある蔵の中での、吟醸部門で賞を取る酒造りの感性は素晴らしいものがある証拠ですね!!!
どんな酒を一番気にかけてらっしゃるとの質問には、「食事に合う酒」というのがお答えでした!!!
造り手が意識している酒質は「食事に合う酒」、これは皆さん絶対に外せないところであり、日常の中に日本酒があること、造り手にとってこんな嬉しいことはないでしょうから、造り手が作りたい酒を造るそんな日が来るのか???
来て欲しいと願うばかりです^^
そうこうしていると、安井酒造当主、能登杜氏歴15年の安井利晴さんの運転するマイクロバスが到着!!!今回は小倉元の会会長自らが運転されます!!!楽しみな小旅行ですね!!!
さて、ここから滋賀県の小蔵元の会最北端の蔵、北国街道に向かいました!!!
バスから見える風景を見てホッとしてしばらくすると到着しました!!!
北国街道滋賀県で一番古い酒蔵!!!ゆうこりんさんが出迎えてくれました!!!
そして、店内に入り、ゆうこりんさんが当蔵の由来を話してくれました、そして蔵へ!!!
そして、次は安井酒造場へ!!!
安井さんの作る酒は、安井さんのように優しい味わいの酒であります!!!
上の写真の井戸は有志を募って清掃されています!!!参加したかった・・・
そして、昼食♫
そして、古川酒造・天井川へ、ここのお酒は酒らしい酒というか、革新ではなく伝統的なお酒の味わいを醸しています!!!
最後に僕が押している浅茅生さんへ!!!
とにかく、写真だけでも膨大なので、行ってきた様子しかお伝えできませんでしたが、ご興味のある方はこちらもどうぞ!!!
関連記事
-
-
コメ・コメコージのイベントに参加して参りました!!!
どうも、魂を癒す一杯を求めてさまよい続ける、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことスタッフのリョウ
-
-
奈良県 長龍酒造 蔵見学
どうも、NGT48に押されないように新潟で地道に活動しているアイドルNEgiccoを応援したいスタッ
-
-
酒の神のいる所!!!
どうも、実は草食系男子ブロンドのスタッフリョウです!!! 4月20日に念願の松尾大社へ行って参
-
-
9/11 ハレルヤの稲刈り体験
まいど! メサイアオサムです。 9月11日、前日の國乃
-
-
19歳の酒プロジェクト 〜完成〜
まいど! 42歳オサムです。 以前から当サイトでお伝え
-
-
香川県 川鶴酒造蔵見学
どうも、もうあれから3ヶ月が経つのか… 2016年3月27日の日曜日に香川県の川鶴酒造さんに蔵
-
-
3月11日に國乃長の酒造りを体験
どうもスタッフのリョウです!!! 去る、3月11日に地元高槻の酒蔵・寿酒造
-
-
ブロンドの一人利き酒 開運 純米吟醸生酒
どうも、はてなのブロンド、スタッフのリョウです☆ 皆さん、健康に気を使うて
-
-
19歳の酒プロジェクト 〜稲刈り〜
まいど! 41歳オサムです。 当店はてなのちゃわんでも
-
-
乙女の日本酒PROMOTION 2014
どうも、死ぬこと以外は全てかすり傷(byアリサワ酒造 若女将 有澤彩さん)!!!その言葉に感銘を受け
- PREV
- 呑み比べ 生酛・山廃 完売御礼
- NEXT
- 伊根ぶりを試食する