伊根ぶりを試食する
まいど! ブリムです。
以前から何回か紹介させてもらった京丹後・伊根町で育てられている「伊根ぶり」の出荷が、11月になって始まりました。
早速、当店にも送ってもらい、姉妹店「隠我」のスタッフと合同で試食会を開きました。
まずは三枚に卸してみます。骨から離れた身はパンパンに張って盛り上がってくるような手ごたえ。ブリっとしてます。こんなに張りのあるぶりは、過去にかなりの数のぶりを扱ってきましたがあまり記憶にありません。
生命力の溢れるパワーを感じる身質です。
卸した身をお造りにして食べてみました。腹の身の一番脂の乗った部分、いわゆる「ぶりトロ」を贅沢にいただきます。
写真を見てもわかるとおり、血合いの色も鮮やかで食欲をそそります。脂の質も上品で生産している橋本さんの笑顔が思い浮かぶような見事な出来映えです。到着初日の歯ごたえはブリっとしています。
身がしっかりとしているので1日、2日寝かせてもまた違う味わいが楽しめます。次の日に食べてみたところ、いくぶんしっとりとして柔らかい味になっていました。少し時間を置いたお造りもオススメです。
次に背中の身をぶりしゃぶにしてみました。
お箸でつかんでしゃぶしゃぶしても全然身割れしません!ブリっとしてます。半生の状態でポン酢をつけていただきました。
もう絶品!少しも生臭みは感じられず、ぶりの甘味が口の中に広がりもうトロけそう。これはこの冬イチオシのメニューになること間違いナシです。
頭や骨は大根と一緒に少し濃いめに焚いてみました。余分な脂を丁寧に取り除きながらコトコト煮込んだぶりアラ大根。骨の髄まで食べ尽くします。
アラから出たダシが大根に染み込んでこれもまた美味いです。頭の皮のゼラチン質もブリっとしていてコラーゲンたっぷり。ホンマにほかすところがありません。
最後に照り焼きも食べてみました。
仕上げに山椒を振りかけてブリっと焼き上げると、これもまた最高!絶対酒が進みます。
今回、はるばる丹後まで訪れて最高の素材に出会うことができました。
伊根湾という自然に恵まれた地の利を生かし、水温の比較的低い海で時間と手間をかけて大切に育てられた伊根ぶりを、みなさんにも存分に味わってもらいます。
近いうちに伊根ぶりのイベントメニューも完成予定です。ご期待ください。
橋本さんのブログ←ボクたちも紹介されました
関連記事
-
-
第1回はてなのちゃわん利き酒大会開催決定!!
※エントリー受付終了しました。ありがとうございました。第二回大会をお楽しみに!
-
-
はてなのちゃわん 二周年記念ウィーク
まいど! いつもお世話になってます。 おかげさまで今年
-
-
新企画! 19歳の酒利き酒チャレンジ始まります
まいど! 44歳オサムです。 久し振りにちょっと新しい
-
-
カレーうどん開発中!
まいどん! スパイシーな男オサムです。 ただいま、店の
-
-
阿久根から来る魚 アジ(華あじ)
まいど! 味のある男オサムです。 毎週金曜日、阿久根か
-
-
3・27 スペシャルゲスト
3月23(月)〜28(土)まで続くはてなのちゃわん1周年記念スペシャルウィーク。
-
-
はてなのちゃわん四周年記念ウィーク開催します
まいど! いつもお世話になってます。 おかげ様で3月2
-
-
第七回たかつきバル あとバル開催中!!
まいど! バル男オサムです。 先日のたかつきバル、たく
-
-
年末・年始のお知らせ
まいど! はてなのちゃわんです。 年末・年始の休業日の
- PREV
- 小蔵元の会 弾丸ツアー2014
- NEXT
- 熟成酒をお楽しみに