燗酒劇場と京の春
どうも、魂を癒す一杯を求めさまよう、はてなのちゃわんブラザーズちゃわんことスタッフのリョウです!!!
今回ご紹介するのは、僕が初めて酒のイベントに参加したときにこられていた、向井酒造さんが醸すお酒、京の春のご紹介です!!!
このお酒は、コシヒカリ100%と食用米で造られたお酒で、酒造好適米でないののこれだけの味わいを楽しめるのか?というお米の持つ力と、それを酒にする向井酒造さんの力を感じるお酒です!!!
僕が初めて参加したイベントは乙女の日本酒プロモーションというイベントで、女性の杜氏&蔵元が集まるイベント!!!
そこへは蔵元杜氏である向井久仁子さんがいらしてました!!!直接はお話しできませんでしたが、見た感じめっちゃええ人やなと感じる方でした、
ぼくがお話ししたことがあるのは、旦那さんの長慶寺健太郎さんです!!!健太郎さんとの出会いは、去る9月14日(日)に開催された、燗酒劇場でした!!!
また、健太郎さんはそこに来ていた高槻在住のお客様にまで僕を紹介してくださいまして、そのお客様が当店にもお越しになりました!!!ホンマに燗謝です!!!
こちらは主催が関西末広会で、深井中野酒店さんなどが協賛されているという会です、そのときにはMBSアナウンサーの前田阿希子さんも参加されていまして!!!めっちゃキレイでした!!!
あと、この会で滋賀県の酒酎屋のタキモトさん、初桜の安井さんご夫妻、浅茅生の将太郎さんと出会い、そのあと、二次会に、めっちゃ楽しかった!!!
さて、京の春のお話に戻りましょう!!!
常温では酸が少し強いのですが、ぬる燗にすると、酸味が少し和らいで、コメの旨味と相まってそれなりに美味しいです!!!が、
上燗にすると、酸が際立っているのですが、甘味も出ているので、まとまり感があり、天ぷらなんかと会わせるのがいいのかな?
更に熱燗にすると、酸が落ち着いて味のまとまりが出て、どんな料理とも相性がいいのではと個人的に感じました♫
燗冷ましを楽しむなら、ゆるゆる呑みながらやる、これにつきますーーー!!!するとフルーティさが出てきて、これが日本酒というくらいの味わい、女性はこの燗冷ましの常温に戻ったときがちょうどいいですね^^
原料米 丹後産コシヒカリ100%
日本酒度 +6.5
酸 度 1.8
アミノ酸度 1.7
アルコール度 15.7%
それでは、この向井酒造の長慶寺夫妻が醸す酒を一度ご堪能あれ!!!都合上メニューに載せきれていないので、「ブログ見たんですが、京の春ありますか?」言葉を注文時に頂くとありがたいかも・・・
それでは、読んでくれたあなたに燗謝!!!みなさまのご来店雄町しておりますm(._.)m
関連記事
-
-
カルト酒百科 山陰東郷 玉栄 21BY生酛仕込み
どうも、魂を癒す一杯を求めさまようスタッフのリョウです<(._.)>
-
-
オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その3
どうも、ゾロヘアーのリョウです<(._.)> とうとう、燗謝祭の最後のレポ
-
-
社長の人柄がめっちゃいい岐阜の蔵の酒をゲットしました 岐阜県 若葉株式会社 若葉 純米原酒ひやおろし
どうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします
-
-
カルト酒百科 山陰東郷 山田錦・玉栄21BY生酛仕込み
どうも、魂を癒す一杯を求めさまようスタッフのリョウです<(._.)>
-
-
4/17 秋鹿試飲会に行ってきました
まいど! 試飲会ハンターオサムです。 オープン以来、は
-
-
新しい素材に出会う旅 in 丹後・伊根 PART2
まいど! 観光大使オサムです。 PART1はこちら
-
-
カルト酒百科 滋賀県 上原酒造 山廃仕込 無ろ過(生) 酒母四段
どうも、魂を癒す一杯を求めさまよう、はてなのちゃわんブラザーズちゃわんこと、スタッフのリョウです<(
-
-
直接蔵に行かないと呑めませんその2 滋賀県 浪乃音酒造 浪の音 辛口純米酒 無濾過生原酒
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
いつの話やねん!!!2015年8月8日(土)にかどや酒店さんの試飲会のお手伝いしてました。
どうも、スタッフのリョウです!!! ちょっと温めすぎた話題をひとつ。
-
-
四国×酒國 酒蔵ワンダーランド On大阪 2015
どうも、スタッフのリョウです、去る2015年6月7日の日曜日に、四国×酒国 酒蔵ワンダーランド201