伏見の酒屋で利き酒、はてなのあじわい?

公開日: : 最終更新日:2014/10/05 日本酒交友録

どうも、ブロンドのスタッフのりょうでおます。今回は伏見の酒を求めて・・・

まあそんなカッコええもんでもないですが、そこは気にせんとどんどん書いていきます(^^)

写真は最初に出くわす大手筋商店街の様子ですが、人がいっぱいいて活気に満ちた商店街という印象ですが、実は駅に行くまでのこの筋が通り道だそうで、なんやにぎわってるやないか?と思ったら全くそうではないんです!

外から見る目と、中にいる人の目との違いを考えさせられる風景ですな!

 

大手筋商店街の様子

大手筋商店街の様子

そして月桂冠の記念館へ!

月桂冠記念館の入り口です

月桂冠記念館の入り口です

 

月桂冠は記念の酒を利かせてもらいましたが(入館料300円払って

見学を終了すると、酒が利けるんですわ、更に純米酒のお土産もついてくる)、

普通にうまかったというのが僕の個人的な感想です。

そして、伏見の珍しい酒から、オーソドックスな酒を扱う酒屋へ!

 

そこは曜日でワインのテイスティングもやっているので、興味のある方は一度

訪れてみては?

伏見の大手筋商店街にある酒屋なのですぐにわかる方はわかるかと(^^)

 

 

そこへは、オーナー、メインのオサム、私の三人でいきました、

一人3種類の酒を利くことができるので、

 

3人ということは?九九ができる人ならもうおわかりですわな?写真はこちら↙︎

 

9種類の酒が利けるんです、僕たちが利いたのは、古酒から新酒までをチョイス

おちょこでいただくのですが・・・

そこの滞在時間が1時間しかなく、全部を少しずついただくのですが

結構ほろ酔いで気持ちよくなりますわ!ハラホロヒレハレ、ハラホロヒレハレ・・・

 

英勲 一吟 純米大吟醸/豊澤 ふしぎな竹酒/玉乃光 しぼりたて 純米吟醸生原酒

英勲 一吟 純米大吟醸/豊澤 ふしぎな竹酒/玉乃光 しぼりたて 純米吟醸生原酒

 

月の桂 「把和遊』 純米大吟醸/桃の滴 「愛山」 純米酒/招徳「古酒・2BY準米田吟醸」

月の桂 「把和遊』 純米大吟醸/桃の滴 「愛山」 純米酒/招徳「古酒・2BY準米田吟醸」

 

松の翠 純米大吟醸/招徳 生元 純米大吟醸/月桂冠 荒ごし原酒にごり酒

松の翠 純米大吟醸/招徳 生元 純米大吟醸/月桂冠 荒ごし原酒にごり酒

古酒は熟成した酒という感じで、少し糖蜜のニュアンスが含まれて何とも言えませんわ、

新酒は若い味わいで、もう少しおいたら落ち着いて更にうまくなるという印象!

 

でも、僕が期待するのは、純米酒、純米吟醸酒です、酒は純米、燗ならなおよし!

 

純米吟醸は米を削っている分味がスッキリしすぎていて、そのうまさが伝わりにくい、

なので、燗にして飲めるのがよかったなあ・・・

 

燗にすることで、米のうまみや、それ自体が持つ甘みなどが合わさってその酒本来の味が

開いてくるんでございます。

 

そして、そうしてホンマモンの酒は燗してから冷めてもうまい!

はてなのちゃわんでは、そんな酒をメインにお客さんに出してます(^^)

 

 

最後に伏見の酒でおすすめは、英勲と、あと女性にぜひ飲んでもらいたいんは

月の桂が造っている「抱腹絶倒」という名の酒です、これ日本酒とおなかを抱えるぐらい驚きの酒です。

 

ほんじゃー!今日はこれくらいで、許しといてね(><)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_0103

蔵元ご来店と完売のお知らせ!!!

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことブロンドのスタッフリョウです<(._.)> &

記事を読む

IMG_1192

滋賀県 水口 笑四季酒造株式会社 蔵見学

いつも、お世話になります。去る2016年1月31日の日曜日に滋賀県の笑四季酒造さんの蔵見学に行ってま

記事を読む

また、参加したい会です

小蔵元の会 弾丸ツアー2014

どうも、魂を癒す一杯を探し求めさまようリョウです<(._.)>   去る、10

記事を読む

この日は松尾様で婚礼の儀が行われてましたわ(^^)

酒の神のいる所!!!

どうも、実は草食系男子ブロンドのスタッフリョウです!!! 4月20日に念願の松尾大社へ行って参

記事を読む

DSC_0133

9/13 國乃長蔵開き 大盛況でした

  まいど! テキ屋のおっさんオサムです。   先日の地元の酒

記事を読む

また、参加したい会です

小蔵元の会

どうも、ブロンドのスタッフ涼です!!!   いやぁ、熱いっすねぇ・・・ 皆さんは夏に向けて何か運動し

記事を読む

最後に記念撮影

米鶴の会 ご来店ありがとうございました

  まいど! イベント仕掛人オサムです。   先日7月9日に山

記事を読む

IMG_2369

梅乃宿の蔵見学と神戸大学日本酒サークル正宗会の大試飲会

どうも、魂を癒す一杯を探しさまよう、スタッフのリョウです!!!   えっと、1

記事を読む

八海山の会

ご来店ありがとうございました<(._.)>

どうも、魂を癒す一杯を探し彷徨うスタッフのリョウです<(._.)>  

記事を読む

no image

ハレルヤとはこんなお酒です!!!

どうも、魂を癒す一杯を探しさまようスタッフのリョウです<(._.)>  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑