吉左右頒布 平成26年文月号

公開日: : 最終更新日:2014/09/03 吉左右頒布

 

ひと月にもおよぶ祇園祭のクライマックスは17日(木)の山鉾巡行、水の都で繰り広げられる天神祭の船渡御は25日(金)と、今月はお祭り一色でにぎわいます。

暑さ盛りに向かう今ならではのものを中心にご用意いたしました。存分に味わってみてください。

*薄まりし 醤油すゞしく 冷奴 草城*

 

文月の知鷹鰤(しったかぶり)

梅雨の雨を飲んで育ったころがおいしいとされるハモ。関西のお祭りには欠かせない魚です。質素倹約を旨とする大阪商人は、蒲鉾などの練り物に使って残った皮までもキュウリもみにして食卓に乗せました。

泉州では「玉ねぎが出るとハモが出る」との言い伝えがあり、熟れきった甘味あふれる玉ねぎと淡白なハモとの相性を楽しみます。この季節の出会いものの妙を鍋料理で味わってみてください。甘み旨みを出すのと歯触りを考えて、玉ねぎは輪切りにするのが大事なポイントです。

ところで、ハモは漢字で鱧と書きます。が、お隣りの中国では雷魚を意味し、ハモは海鰻と表すのだそうです。

 

たなばた des たなぼた

7月7日(月)は七夕です。

幼いころ、短冊に何を書いてお願いしたあなただったのでしょうか。我が子や孫のたどたどしい字で記された願いごとを見ると、思わず顔がほころんできますね。

さて、この短冊は童謡にも唄われている通り五つの色が使われています。何色だったか思い出せますか。

中国から伝わった行事だけに、すべてのものは木・火・土・金・水の五つの元素から成り立つという五行思想が取り入れられています。それぞれの色は青・赤・黄・白・黒でした。

この考えは方角を表すのにも用いられ、大相撲の土俵に吊り下げられている房を見ると、東は青・西は白・南は赤・北は黒を充てているのが確かめられます。また、季節にも割り振られ、青春という言葉や北原白秋のペンネームからうかがい知ることができます。

それでは、まいりましょう。七夕に予期せぬプレゼントがもらえる

タナボタ! クイズ!!

今月は、同じ五色の問題に挑戦していただきます。

オリンピックの五輪は、七夕の短冊の何色が何色に替わって描かれているのでしょうか?

7月25日(金)を締切とし、正解者の中から抽選で三名の方に「刺身盛り合わせ」+ 新メニュー「スパイシーチキンサラダ」or「酸っぱいシーチキンサラダ」をサービスさせていただきます。どちらがご希望かおっしゃるときは、くれぐれも発音にお気をつけください。

そんな記念日あったかな・・??

7月3日は、73をナミと読んでサーファーの日とされています。7月4日は・・そう、梨の日です。

では、7月9日は何の日でしょうか。「ナク」との語呂合わせで、この季節鳴くものは・・蝉の日?いいえ、日本語で解こうとしても正解は出ません。

フランス語で79は「セヌフ」と読み「C’est neuf」という文と同じ発音になります。「C’est neuf」は「それは新しい」という意味ですから、新鮮な食材でおもてなしをし、お客様から「鮮」の文字を頂戴した当店「はてちゃの日」にしたいのですが、いかがでしょう。

79に三ケタの数字を加えて673,79にすると「シセトロワ、セヌフ」と読み「Si c’est étroit, c’est neuf」という文と同じ発音になります。

「Si c’est étroit, c’est neuf」は「もし狭ければ、それは新しい」という意味になるのです。

なんだか、マドモアゼルが顔を赤らめてしまうような下品な話と受け止められそうでうね。高尚な人生観を語ってるつもりなんですが・・

新たにことをやろうとすれば、必ずや困難がつきまとうものです。ここは、滅びに至る広き門に甘んずることなく狭き門に挑戦してゆきましょう。 Fais un effort!!

 

オサムらい師匠のわらべ料理指南①

スタッフのオサムは、子供たちに「お侍師匠!」と呼ばれながら折に触れ料理を指南しています。その採録版をお届けしましょう。

「あぁ、また茹でタマゴ失敗やぁ。うまいこと殻がはがれへん〜」って、ママがイライラしてはることはないかなぁ。こんなとき、とっておきの魔術があるんやで。覚えとき。

卵はとがってるほうと丸みのあるほうがあるの、わかるかな。こっちの丸みのあるほうに押しピンのような針で、気づかれんようにちょこっと穴をあけておくねん。そうしといてから茹でたら面白いほどきれいにむけて、ママビックリしはるぞぅ。百均で押しピン代わりのアイデアグッズ売ってたから、おこづかいで買うてあげたらどうかな。以上、礼!!

 

吉左右頒布アーカイブスへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

はてなロゴ

吉左右頒布 平成28年水無月号

  * 口元の きりりと鮎の 焼かれけり みさを * 「?」を「!」に変えてゆく‥

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成26年霜月号

  十一月の日暮れをいぶし銀と表現した人がいました。いぶし銀のなかに先ほどまで浮かん

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成28年如月号

  * 白湯割の 球磨焼酎や 白魚(いさざ)鍋 房子 *   「?」を

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成27年神無月号

  * 朴葉みそ ほどよく焼けて 新走り 護 *   「?」を「!」に

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成26年水無月号

  その昔、ミュージカル映画「回転木馬」で「六月は一斉に花ひらく」と唄われました。薔

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成27年文月号

     * 骨切りの 音にうまさを 秘めし鱧 廣太郎 * 「?」を「!」に変えてゆく・・をコンセ

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成26年師走号

  ミスターチルドレンが歌う「十二月のセントラルパーク」の表現を借りると「何の修行だ

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成27年葉月号

  * 飲み干せし ビールの泡の 口笑ふ 立子 *   「?」を「!」

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成26年葉月号

  我が国の最高気温は、高知県四万十川流域の江川崎で観測された41.0度です。昨年の

記事を読む

はてなロゴ

吉左右頒布 平成28年卯月号

  * 生節や 豆腐くづるる 皿の上 槐太 * 「?」を「!」に変えてゆく…をコンセプ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑