第5回 四国×酒国2017 呑み比べの酒を探して
どうもスタッフのリョウです。5月28日(日)に開催された、四国の地酒が勢ぞろいするイベント四国×酒国・酒蔵ワンダーランド2017に新しい呑み比べのネタを求めて行ってまいりました。57蔵が集まり200種類以上の酒から選ぶのは至難の技なのであらかじめ目星をつけて試飲してきました。徳島県と愛媛県は取り扱ったことがなかったこと、あまり出回っていないという理由ではてなのちゃわんだからこそ呑める酒を選んできました。
徳島県の数ある蔵から僕が選んだお酒は「鳴門鯛」を醸す本家松浦酒造さんの限定流通酒の土蜘蛛です。土蜘蛛ってなんやねん?とラベルの文字を見た時のインパクトがあるということ、土蜘蛛の由来は3つあり、その内容がとても面白かったのでこのお酒を選びました。当店に来ていただいたときにその由来をお話しさせていただきます、楽しみにしていてください。
愛媛県の蔵からは成龍酒造さんの伊予加儀屋です。試飲させていただいた中に赤いラベルの純米酒がありました。写真では右端に写っています。これは数種類の同じスペックのものをブレンドして瓶詰めされています。年に1度だけブレンドする前の赤ラベル用のお酒を限定選抜して出荷されているとのお話しを伺いました。ウィスキーでいうシングルカスクの日本酒版です。これだったら来てくれた人が喜んで飲んでいる姿が思い浮かびましたので早急に手配して抑えました。ぜひご期待ください。
最後は高知県です。初めからもう決めていました、有光酒造さんが醸す安芸虎です。安芸虎ははてなのちゃわんが始まる前か始まって間もない頃に百貨店の地下で試飲した時に美味しいなと感じて扱いたかったのですが、なかなかその機会がありませんでした。今回の機を逃してはいけないと心に決めブースに行って試飲すると、やっぱり美味しかったし食事に合わせやすいお酒でした。社長が他のお客様とずっと話していて写真を撮らしてもらおうと思ったのですが、そこは遠慮して撮れませんでしたので、僕が選んだお酒は別の記事でご紹介させていただきます。
P.S. 寝不足とお腹がピーピーで行ったらダメですね。さらに暑さと開始から1時間遅れで参加したのでそんなに呑めませんでした。予め的を絞って行ったのは正しい判断でした。体調管理には気をつけないといけませんね、日頃の不摂生を戒めなければと反省しました。
関連記事
-  
                              
- 
              2周年記念 Asajio Night 2016年3月28日いつもお世話になっております。はてなのちゃわんは2016年3月28日をもちまして、2周年を迎えること 
-  
                              
- 
              米鶴 厳選3種類呑み比べ 1000円いつもお世話になっております。 2016年6月25日の土曜日に米鶴酒造の蔵 
-  
                              
- 
              長龍酒造 四季咲シリーズ第三弾・半夏生売り切れました、第四弾その実態は????どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことゾロヘアーのリョウです<(._.)> &nbs 
-  
                              
- 
              10/2 19歳の酒プロジェクト(第5期) 〜稲刈り〜まいど! 43歳オサムです。 19歳の若者たちが田植え 
-  
                              
- 
              はてなの夏 ギンジョウの夏!!!※2014年8月に終了しました。 どうも、ブロンドのスタッフリョウです、F 
-  
                              
- 
              4/17 秋鹿試飲会に行ってきましたまいど! 試飲会ハンターオサムです。 オープン以来、は 
-  
                              
- 
              岐阜県 若葉 ふくよかな旨みとキレのある純米吟醸 備前雄町入荷しましたどうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします 
-  
                              
- 
              新入荷!!!京都府 玉川 山廃純米 自然仕込みシリーズ 雄町京都符丹後市久美浜にあります木下酒造さんが玉川の醸造元になります。 玉川といえば当店では夏に扱 
-  
                              
- 
              女性杜氏3種類飲み比べどうも、はてなのちゃわんです。 今回は酒造業界で活躍する女性杜氏3人の呑み比べです。昔、酒造り 
-  
                              
- 
              三連星番外編 酵母違い三種のみくらべ久し振りののみくらべメニュー更新となりました。 滋賀県美冨久酒造が毎年テー 
 
 
        





 
         
         
         
         
        
