鳥取
公開日:
:
最終更新日:2015/06/10
日本酒交友録
どうも、スタッフのリョウです!!!!
いつもお酒の入荷情報ばかりではいかんなと思いつつ・・・僕が行ってきたイベント等のブログをやっていなかったのでそろそろやらねばと。
さる3月29日にあるツアーに参加してきました。鳥取の山根酒造&太田酒造の2蔵に見学に行ってまいりました。
このツアーにはいつもお世話になっております、福島の酒屋さんと参加して来ました!!!
当店でも鳥取の酒を扱っております、山陰東郷という酒です、この酒は燗で呑むとさらにうまい酒なんですが・・・
まあそれはさておき、その日は朝5時くらいに起きて準備して難波へ。そこからバスで3時間くらい揺られ、まずは太田酒造さんから。
その間、僕は酒屋さんの横で爆睡でした、睡眠時間2時間くらいで参加したものですから・・・
さて、太田酒造さんは辨天娘を醸されています、この辨天娘は燗にするとめっちゃうまくなるという非常に素晴らしいポテンシャルを秘めた銘柄、
僕が最初にこの酒に出会ったのはちょうど2014年の5月くらいの話しになりますね。
蔵元と息子さんの挨拶が始まり、早速試飲へ。これはバスの中で初心者グループとそうでないグループに分かれて蔵に案内していただくということで、僕は初心者ではないというええかっこしてそちらへ。
試飲するとどれも舌にピリピリした感じがあり非常に重い感じがします、舌が疲れてきて、さらになんかしんどくなってきました。俗にいうこれがかたい酒を呑んでいるとそういうことになってくるんですね。
試飲しすぎたら次のグループの酒がなくなってしまうので、次は蔵のタンクのあるところへこちらもタンクが小さいためそれほど保存ができない、出荷量があまりないということになります、ですのでやはり今まで贔屓にされていたお酒屋さんに卸してしまうことになるんですが・・・
特に辨天娘のお酒は熟成してから出荷されるので、そうならざるを得ないのが・・・でも品質のいいものを皆さんには致し方ないことなのでしょう。
そして、今タンクに仕込んでいる酒の試飲もさせていただきました、なんだろうフレッシュさが残りピリピリした感じ、でもこれが熟成されてどんな酒として皆さんに届くのか楽しみの酒ばかりでした。
最後は蔵の女性陣が作ってくださった粕汁となんやった鯖のなんかやったのおつまみ。おつまみもうまかったけど、粕汁がめっちゃうまかった。
そして、買い物タイム、出発の時間がやってくる、次は山根酒造・日置櫻です。
バスに乗るとまた寝ていました、睡眠は大事でしょ。
すると、山根酒造に到着。すごい田舎感が出ているところです。そして、歩いて行くと、外には綿の布が干されていてタンクもある、そうこれが山根酒造の蔵である。
そして、蔵の中にはちょっとした簡易博物館みたいなものがあり、昔使われていた道具なんかが展示されている。それから、参加者が案内された場所には酒器がたくさんガラスケースの中に展示されてあった、こんなんで酒呑んだらめっちゃうまいやろうなと思い描きながら・・・
そして蔵見学、蔵は思ったよりも広く綺麗でした、なんか蔵人の話によると、京都の向井酒造の杜氏の旦那さん長慶寺健太郎さんがお正月助っ人に来て、魚を捌いて振舞っていたそうです、どんだけ行動範囲広いねん!!!やはりあの人はアクティブだぁ~~~!!!
そして、見学も終わり、試飲へ。大量の酒が並んでいる、こんだけ呑んだら酔うやん、と思いながら全部は呑まず、口に含んで吐くという行為で乗り切る。呑める酒もあればほとんどが固くて普通に呑むには耐えれないものばかりである。鳥取の酒はやはり熟成して味の角を取りまろやかにするから美味いし、さらに燗映えする酒ができるのかとさらに感じる試飲でした。
そして、最後は日置櫻の山根社長の同級生の方がやっているお店にバスで移動しお食事、そこでは酒が呑み放題、燗酒のオンパレードなんとも至福の時である、酒の写真を撮りたかったが、ほとんどが銚子に入って回ってくるので写真ありませんが・・・
ただ、にごり酒でも燗は美味いという事、こうやって色々な人と話しながら呑む燗酒はやはりいいものである、冷たい酒もええけど、ご飯食べて喋りながらの宴には燗が一番ええなと僕の心に刻まれた。
やはり、疲れて寝ている人もいるす、太田酒造の蔵元さんもいい感じで酔ってらっしゃる、まあ朝も早かったしみんなお疲れのご様子。
鳥取の酒は底知れぬポテンシャルを持っていると感じた、これはもう一度触れてみないとあかんという事で、同じ席に座っていた山枡さんから4月に行われる、純米魂のチケットを買う旨を伝えてまた鳥取の地を踏む事を胸に秘め、この会の終わりとともに鳥取を後にし帰宅につくのだった。
関連記事
-
-
2015年高槻まつり 来店ありがとうございました
まいど! テキ屋のおっさんオサムです。 8月1日(土)
-
-
ご来店ありがとうございました<(._.)>
どうも、魂を癒す一杯を探し彷徨うスタッフのリョウです<(._.)>
-
-
小蔵元の会 弾丸ツアー2014
どうも、魂を癒す一杯を探し求めさまようリョウです<(._.)> 去る、10
-
-
オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その3
どうも、ゾロヘアーのリョウです<(._.)> とうとう、燗謝祭の最後のレポ
-
-
19歳の酒プロジェクト 〜稲刈り〜
まいど! 41歳オサムです。 当店はてなのちゃわんでも
-
-
19歳の酒プロジェクト(第5期) 〜田植え〜
まいど! 42歳オサムです。 19歳の若者たちが田植え
-
-
岐阜の地酒に酔う?のイベントスタッフとして参加してきました
どうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 去る7月30日に岐阜県のお酒の会
-
-
2015年10月1日 「SAKEっていい友!!」イベントに参加します
まいど! 「髪切った?」オサムです。 毎年10月1日は
-
-
米鶴の会 ご来店ありがとうございました
まいど! イベント仕掛人オサムです。 先日7月9日に山
- PREV
- スポット焼酎 芋焼酎 鶴見 白濁無濾過
- NEXT
- 新入荷 京の春 純米醸造酒 生酛