女性杜氏3種類飲み比べ
どうも、はてなのちゃわんです。
今回は酒造業界で活躍する女性杜氏3人の呑み比べです。昔、酒造りは女人禁制という時代でしたが、今では、女性が蔵に入り男性が作るものとは違う女性ならではのお酒もたくさん出てきています。そこで、皆様にも女性杜氏の醸した酒を飲んでいただきたく、三つの蔵にスポットライトを当て厳選した呑み比べをお楽しみください。
長野県 高天酒造 高天 純米吟醸 美絵スペシャル
高天酒造は創業1872年(明治4年)で明治長野県岡谷市銀座に蔵を構えています。南に諏訪湖、北には諏訪大社下社宝物殿があり、平安時代の作とされる国の重文、売神祝之印(めが みのほうりのいん)をはじめ、 武田信玄や松平忠輝の奉納品などが展示されています。
さて、現在は蔵元の娘である高橋美絵氏が杜氏として酒を造り、お兄さんが営業という兄妹二人三脚で蔵を盛り上げています。杜氏である絵美氏は東京農業大学大学院酒類総合研究所で学ばれ、諏訪の大杜氏伊藤訓氏(信州の名工)に薫陶を受けた女性杜氏です。そんな高橋杜氏が呑みたい酒を醸して世に送り出したのが、「美絵スペシャル」です。
女性杜氏の一人が吞みたいと想うお酒をたくさんの方に知っていただきたいと願いから今回の吞み比べの一つとさせていただきました。また、同じ長野県の酒千蔵野の蔵元杜氏である千野麻里子氏もこちらの蔵の酒を気に入っています。
酒質は長野県八重原産のひとごこちを高精白して柔らかく心地いさんが味をまとめます。和食にもよく会う味わいとなっております。
京都府 向井酒造 伊根満開
向井酒造は創業1754(宝暦4年)で江戸中期から酒造りをされており、京都府与謝郡伊根町平田に蔵を構えています。伊根町は舟屋の町として有名で、向井酒造にはヨットでお酒を買いに来られるお客様もいらっしゃり、日本で1番海に近い蔵としても有名です。
姉の久仁子氏が杜氏、弟の崇仁氏が蔵元として蔵を盛り上げ、美味しい酒を飲み手に届けています。久仁子氏は東京農業大学農学部醸造学科卒業後、杜氏として実家を継がれました。そして杜氏の久仁子氏が、東京農大時代の卒論のテーマとして恩師に赤米でお酒を仕込んでみたらというアドバイスを受けて試してみたもので、卒業から2年目にして完成し、以来毎年改良を重ねて今のカタチになったそうです。
また伊根満開は世界のベストレストラン50にも選ばれ、2010年、11年、12年、14年と4回1位を獲得した北欧料理「ノーマ」が15年2月に東京のオリエンタルホテルにて1ヶ月間限定で「ノーマ・ジャパン」をオープンしました。そこで伊根満開が世界の高級ワインと共に使用されたこともあります。
このお酒を選んだ理由は、久仁子氏が卒論のテーマを実際に完成させたお酒を皆様に体験していただきたく感じたことと、日本酒らしからぬスタイル、赤米を使った綺麗な浅紅色が美しいからです。
味わいは稲の原種である野生稲の特徴を受け継ぐ赤米(古代米)を原料とするため、まるでベリーを思わせるような甘酸っぱさがあるのが特徴です。肉料理など味のしっかりした食べ物がベストマッチ!。
和歌山県 吉村秀雄商店 日本城 吟醸純米酒
吉村秀雄商店は創業1915年(大正4年)、和歌山県岩出市畑毛に蔵を構えています。紀ノ川の伏流水と五百万石、山田錦、玉栄などの酒造好適米や、日本晴という飯米でお酒を醸しています。代表的な銘柄としては「日本城」「車坂」「鉄砲隊」があり、リキュールや米焼酎も造っています。
吉村秀雄商店で活躍する杜氏が藤田晶子氏です。東京農業大学卒業後、現代の名工として名高い「山廃の神様」と言われる農口尚彦氏のもと石川県の地酒「常きげん」の鹿野酒造で10年間修行を積まれました。そこから今の蔵の杜氏を任され、今年で5回目の造りを迎えます。藤田杜氏も野口氏の技術や受け継いだスピリットで日々酒造りに邁進されています。
今回は蔵のメイン商品でもある「日本城 吟醸純米酒」を選びました。現代の名工より受け継ぐ酒造り魂と女性杜氏が醸すというハイブリットなお酒をアナタにこそ飲んでほしい。そんな思いで選びました。
スッキリしていながらも米の旨みを感じる綺麗な酒質が特徴となっており、どんな和食にも合わせて楽しめる味わいです。
関連記事
-
-
「幻舞呑み比べ」始めました!!!
※2015年7月で終了しました。 どうも、スタッフのリョウです &n
-
-
新入荷 大阪府 國乃長 純米原酒 18年古酒
入荷情報です。当店のある地元の國乃長醸造元の寿酒造の古酒です。 現在の酒造りの責任者・富田杜氏
-
-
なるほどのお酒がお届けする春のお酒を入荷しました 奈良県 長龍酒造 四季咲 桃始笑(トウシショウ)
入荷情報をスタッフのリョウがお届けいたします。 春のお酒がはてなのちゃわんにやってきました。長
-
-
シュワッと爽快! スパークリング三種のみくらべ
すっかり夏になりました。蒸し暑いこんな季節を乗り切るために、7〜8月期間限定のの
-
-
再入荷 宮城県 綿屋 純米吟醸 蔵の華
入荷情報です。2015年の夏に扱っていた純米吟醸です。ここ最近は無農薬の田んぼ、黒澤さんの所のトヨニ
-
-
新入荷 滋賀県 畑酒造 喜量能(きりょうよし)
入荷情報です!!! あの「大治郎」という酒で有名な畑酒造さんの地元酒、「喜量能(きりょうよし)
-
-
新入荷 奈良県 長龍 四季咲 竹笋生 27BY
入荷情報です。今年も来ました長龍四季咲シリーズ第二弾竹笋生です。 その季節季節に合わせて出荷さ
-
-
新入荷!!!山形県 米鶴 米の力純米亀粋
いつもお世話になります。 蔵出し数量限定のお酒です。 幻の酒米「亀の
-
-
新入荷 香川県 川鶴 讃岐くらうでぃ
入荷情報です!!! 香川県の川鶴さんが夏はスパイシーなお料理や肉が食べたくなるそんな季節、
-
-
新入荷!!! 岡山県 十八盛酒造 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
スタッフのリョウです、入荷情報をお届けいたします。岡山県倉敷市にある酒蔵・十八盛酒造さんの多賀治です