酒粕の魅力

公開日: : はてなの料理

 

まいど! 快楽の副産物オサムです。

 

オープン以来、はてちゃでは日本酒に力を入れて営業してきました。

休日返上で数々の日本酒イベントに顔を出してきたドリンク担当リョウちゃんの努力や、ボクたちに新しい出会いの機会を与えてくれるたくさんの仲間のおかげで、少しづつですが日本酒を造ってはる蔵元さんとの交流も増えてきています。

こうして周りの人々が動き回る中、ボーッとつっ立ってるだけのボクの元に集まってくるのが酒粕です。

この酒粕。日本酒を造る際に、醪(もろみ)を圧搾した時に出る副産物なのですが、カスと呼んでしまうにはもったいないくらいのポテンシャルを秘めています。カスの中のカスと自他ともに認めるボクが言うんやから間違いありません。

素材としての成分や薬効などは他サイトに詳しく書かれているものが色々あるようなのでそちらにおまかせして、今回は実際に店で酒粕を使って調理したものをいくつか紹介したいと思います。

 

浅茅生の酒粕

浅茅生の酒粕

伊根満開の酒粕

伊根満開の酒粕

 

今、手元にある酒粕は、以前のブログでもおなじみの滋賀県の「浅茅生」の平井商店さんのもの。もう一つは丹後・伊根町の向井酒造さんの「伊根満開」から取れた珍しい赤く色づいた酒粕です。

平井商店さんの酒粕では新鮮なイサキを漬け込んでイサキの粕漬けを、

 

お酒の風味が鼻に抜ける美味しさ

お酒の風味が鼻に抜ける美味しさ

 

向井酒造さんの酒粕では、蔵を訪れた時にいただいたレシピを参考に甘酒を作ってみました。

 

デザートとしても楽しめます

デザートとしても楽しめます

 

イサキの粕漬けは当店のメニュー「おまかせ三種焼き魚食べ尽くし」などで中々好評です。

甘酒はブログ読者のみなさんにサービスで提供させてもらっています。甘酸っぱい口当たりが独特で、アイスクリームにトッピングなんかしてみても美味しく召しあがってもらえると思います。

 

この他にもわさび漬けを作ってみたり、当然粕汁なんかも店で出してみたいと考え中です。冬場には体のあったまる新メニューにも挑戦していきます。

 

何と言っても酒粕の最大の魅力は、他の素材にはないほっこり心を落ち着かせてくれる香り。

どうしても家庭では遠ざかり勝ちなこの素材を当店で一度経験してみてください。

絶対ハマります。カスの中のカスのボクが言うんやから間違いなし!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

DSC_0721-2

カレーうどん開発中!

  まいどん! スパイシーな男オサムです。   ただいま、店の

記事を読む

¥4,500プラン(税込・飲み放題付き)の一例 4名分

はてなのちゃわん宴会プラン

  待望のはてなのちゃわん宴会プランが完成!   お一人様¥2,500

記事を読む

DSC_0105

今日の肉!! 売れてます

  まいど! ジャストミート・オサムです。   Nice to

記事を読む

DSC_0269

特大!伊根の岩ガキ今年も入荷しました

まいど! 殻に閉じこもりっぱなしオサムです。   昨年好評だった丹後・伊根町の

記事を読む

写真 1-2

はてなのフードメニュー

  はてなのちゃわんは新鮮な魚介と、四季を感じさせるおばんざいに自信あり! じっくり焼

記事を読む

赤い斑点が目印です

阿久根から来る魚 キジハタ(ホゴ)

  まいど! 何だかなぁ〜オサムです。   毎週金曜日、阿久根

記事を読む

DSC_0023

阿久根から来る魚 ヒラスズキ

  まいど! 万年ヒラのオサムです。   毎週金曜日、阿久根か

記事を読む

DSC_0043

新しい素材に出会う旅 in 宮津

  まいど! 旅人オサムです。   ボクは毎日の生活の中で、ぼ

記事を読む

DSC_0277

阿久根から来る魚 スマ(星カツオ)

  まいど! スターオサムです。   毎週木曜日、阿久根から届

記事を読む

DSC_0757

阿久根から来る魚 アカハタ

  まいど! 絶好調オサムです。   毎週金曜日、阿久根から届

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑