期間限定! 超辛口三種吞み比べ
公開日:
:
呑み比べ
はてなのちゃわんがオープンして四年。たくさんの日本酒好きのお客様に集まってもらえるようになりました。その中でよく耳にするのが「辛口のお酒ちょうだい。」というオーダーです。
そんなみなさんのために、今回はラベルに「超辛口」と表記されたお酒を三本セレクトしました。
日本酒度:+10 栃木/菊の里酒造
大那 超辛口 純米
以前、蔵元さんがはてなのちゃわんにも来店してくれた大那の定番純米酒です。
「田んぼの真ん中で電話する姿選手権」で常に1位を獲得し続ける男が醸し出す超辛口を味わってください。
原料米:五百万石、ひとごこち
酵母:とちぎ酵母
酸度:1.6
精米歩合:60%
アルコール度:17度
日本酒度:+16 大阪/秋鹿酒造
秋鹿 槽搾直汲 超辛口 純米酒 無濾過生原酒
大阪が誇る酒蔵が年に一度だけ出荷する超辛口の限定酒です。
お酒に含まれる炭酸ガスが口の中をピチピチと刺激します。数値だけではない新鮮な感覚が飲み手を楽しませてくれます。
原料米:山田錦
酵母:協会11号
酸度:2.2
精米歩合:60%
アルコール度:18度
日本酒度:+20 山形/亀の井酒造
ばくれん 超辛口 吟醸
「くどき上手」を醸す亀の井酒造が辛口の純米吟醸を研究する過程で生まれた振り切ったお酒です。
フルーティーで品の良い香りが爽やかで心地よく、ただ辛いだけではないこのお酒のアクセントになっています。
原料米:美山錦
酵母:ーーー
酸度:1.0
精米歩合:55%
アルコール度:19度
一概に「辛口」といっても明確な答えがあるわけでもなく、一つの指標として「日本酒度」という数値がよく参考にされます。この「日本酒度」は酒中の糖分やアルコールの量によって左右され、一般的にプラスに大きく振れていれば振れている程「辛口」なお酒といわれています。
しかし、日本酒には糖やアルコールの他にもいろんな成分が含まれています。その全体のバランスで味の感じ方は人それぞれ。
そんなことを考えながら、自分好みの「辛口の酒」を見つけてください。
ただいま開催中の吞み比べ
関連記事
-
-
蔵でしか呑めなかったお酒が呑めます。 秋鹿 超辛口 槽搾直汲(ふなしぼりじかぐみ) 純米吟醸
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
蔵の個性を味わう! 五蔵一田のみくらべ
毎回テーマを変えながら楽しんでいただいている、はてなのちゃわんの「日本酒のみくらべ」。 通常の
-
-
新入荷!!!岐阜県 林本店 百十郎 純米吟醸 無濾過生原酒 白炎
入荷情報です。岐岐阜県各務原市那加新加納町にあるます蔵、林本店さんのフラッグシップ酒「百十郎」です。
-
-
秋鹿の一貫造りの象徴「へのへのもへじ」の生酛がやってきました。
どうも、唎酒師のスタッフリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。 秋鹿の醸造元である
-
-
新入荷!!!高知県 酔鯨酒造 酔鯨 純米吟醸 吟麗
どうもスタッフのリョウです。入荷情報をお届けいたします。高知県高知市長浜にあります、酔鯨酒造さんです
-
-
三連星番外編 酵母違い三種のみくらべ
久し振りののみくらべメニュー更新となりました。 滋賀県美冨久酒造が毎年テー
-
-
新入荷!!! 岡山県 十八盛酒造 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
スタッフのリョウです、入荷情報をお届けいたします。岡山県倉敷市にある酒蔵・十八盛酒造さんの多賀治です
-
-
なるほど良い酒の限定酒第6弾を入荷しました 奈良県 長龍酒造 四季咲 楓蔦黄(フウチョウオウ)
どうもいつもお世話になっております。スタッフの唎酒師リョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします
-
-
新入荷 愛知県 菊鷹 山廃純米 無濾過生酒 菊一文字 8号酵母
入荷情報です。菊鷹の山廃純米・無濾過生酒・菊一文字です。 こちらは8号酵母、秋田県の「新政」産







