感じるテロワール 仙禽米違いのみくらべ
公開日:
:
最終更新日:2018/11/05
呑み比べ
毎晩肌寒い季節になってきました。
11〜12月限定ののみくらべのテーマ、色々悩みましたが久しぶりに一つの蔵をフィーチャーして集めてみました。今回はてなのちゃわんが注目したのは栃木県のさくら市にある「せんきん」です。
全ての原料を同じ水脈の土地でドメーヌ(*)化し、仙禽でしか味わえない唯一無二の味を創り出して日本酒ファンを驚かせています。
いくつかあるシリーズの中から「仙禽クラシック」の米違いを三本セレクトしました。仙禽の自社田・ドメーヌさくらで収穫されたそれぞれの米の特徴を感じながら味わってみてください。
(*)「ドメーヌ」とは、フランスのワイン用語で自社畑のブドウを使用し、自社内で製造・瓶詰めまで一貫して行う製造者を指す言葉です。
クラシック仙禽 無垢 2018
使用米はドメーヌさくら山田錦。素朴で純真なスタンダード、というコンセプトが「無垢」という名前に込められています。
原料米:ドメーヌさくら山田錦
精米歩合:麹米40%・掛米50%
アルコール度:15度
クラシック仙禽 雄町 2018
ドメーヌさくら雄町で醸した一本はワイルドかつエレガント。晩生品種の雄町が持つ大地の力を感じる豊かで艶やかな味わいです。
原料米:ドメーヌさくら山田錦
精米歩合:麹米40%・掛米50%
アルコール度:15度
クラシック仙禽 亀ノ尾 2018
ドメーヌさくらの三品種で一番個性を発揮する亀ノ尾が作り出す味わいは奥深く軽やか。蔵の原点とも言える亀の尾のお酒で仙禽の真骨頂を感じてください。
原料米:ドメーヌさくら山田錦
精米歩合:麹米40%・掛米50%
アルコール度:15度
いずれのお酒もあえて表記はありませんが、全て造りは純米大吟醸規格となっています。
日本酒の新時代を予感させる強烈な個性があなたを揺さぶります! はてなのちゃわんで感動の一夜を過ごしてください。
ただいま開催中ののみくらべ
最新のお酒の入荷情報をインスタグラムで確認できるようになりました!
はてなのちゃわん酒情報 @hatenanochawan_sake
#はてちゃ販売中 で店にあるお酒が一覧できます。
メニューに載っていない隠し酒が見つかるかも!ぜひフォローよろしくお願いします。
関連記事
-
-
ハレルヤ3種類呑み比べ 1000円
どうもスタッフのリョウです。今回僕とオサムが田植えから酒造りまでお手伝いさせていただいたハレルヤ!!
-
-
フレッシュ!「若」三種のみくらべ
猛暑が続きます。8〜9月限定ののみくらべは『フレッシュ!「若」のみくらべ』となり
-
-
米鶴 厳選3種類呑み比べ 1000円
いつもお世話になっております。 2016年6月25日の土曜日に米鶴酒造の蔵
-
-
トンネル貯蔵で旨さを引き出す 秋田県 喜久水酒造 特別純米 喜一郎の酒
スタッフのリョウが入荷情報をお届けいたします。 ご紹介するのは長野県の喜久水酒造さんではないの
-
-
再入荷 宮城県 綿屋 純米吟醸 蔵の華
入荷情報です。2015年の夏に扱っていた純米吟醸です。ここ最近は無農薬の田んぼ、黒澤さんの所のトヨニ
-
-
新企画! 19歳の酒利き酒チャレンジ始まります
まいど! 44歳オサムです。 久し振りにちょっと新しい
-
-
11月より開催!!!玉川山廃純米3種類呑み比べ (山田錦・五百万石・雄町 米違い呑み比べ)
今回の呑み比べは京都久美浜にある木下酒造・玉川「自然仕込み山廃純米」シリーズの米違いを選びました。
-
-
ジメジメした時期だからこその夏酒 兵庫県 下村酒造 奥播磨(おくはりま) 純米吟醸 夏の芳醇超辛
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
7月28日開始 新呑み比べ 四国酒3県呑み比べ
スタッフのリョウが新しい呑み比べをお届けいたします。 呑み比べの酒を選ぶために、5月28日(日
-
-
その米使うか? 三連星R3BY番外編のみくらべ
もはや恒例となってきました。6月よりスタートする新のみくらべは、滋賀県美冨久酒造の番外編シリーズ三種
- PREV
- 秋の風物詩 ひやおろしのみくらべ
- NEXT
- 年末年始に! 純米大吟醸のみくらべ