蔵元まつりその2

公開日: : 最終更新日:2014/10/02 日本酒交友録

どうも、実は僕はオネエだった?そんなキャラ路線変更に迷っている(ゆうこりんもこんな気持ちだったのだろうか???)ブロンドのスタッフリョウです・・・

 

さて、その2です、まず後半一発目は・・・・

伊賀上野の大田酒造さんの「半蔵」です!あの有名な忍者の服部半蔵の名を冠したお酒なんですわ!

インターナショナルサケチャレンジでも、賞を獲っているいる酒蔵さんです!!!酒の味わいはしっかりとした酒造りをしている酒蔵さんという印象です!!!だからこそ賞を獲っているのもうなずけます!個人的には藤子不二雄アニメのハットリくんとのコラボした酒が出ると面白いと個人的な意見ですが・・・

伊賀上野・大田酒造さんのブース 酒の名は「半蔵」 忍者ハットリくんとコラボしたらもっとおもろいかも???

伊賀上野・大田酒造さんのブース 酒の名は「半蔵」
忍者ハットリくんとコラボしたらもっとおもろいかも???

http://www.hanzo-sake.com/

 

次の酒蔵さんは・・・

加賀の井さんです!ここも米鶴さんの営業土田さんのおすすめの蔵でっせ!!!

新潟の酒蔵で糸魚川では一番古い酒蔵で、・・・・試飲させていただいたお酒はスッキリした印象が強いお酒ばかりでした!蔵元の真面目な印象が出ている酒!という印象もありました!!!

加賀の井の蔵元・小林大祐さん、穏やかな感じですが、強い意志を感じる方でした!!!

加賀の井の蔵元・小林大祐さん、穏やかな感じですが、強い意志を感じる方でした!!!

http://www.kaganoi.co.jp/

 

次ぎなるは、福寿へ、福寿はノーベル賞のパーティーで使われた酒として有名なので割愛させてもらいます、すんまへん・・・

http://www.shushinkan.co.jp/fukuju/

 

それから、福光屋さんへ行きました、僕は全然知らへんかった酒蔵で、黒帯を造っている酒蔵さんやったとはーーー!!!黒帯の名前だけは知っていたのですが、まさか福光屋さんだとは知らず・・・大変失礼なことをしました、今回推されていた酒は、「加賀鳶」というお酒で、スッキリしていて、確か後味が良かったから購入したんやわ!!!黒帯ははてなのちゃわんでも置いておきたい酒なんですが・・・・・

福光屋の加賀鳶をお土産に買いました!!!まだあけてない早く呑みたいです!!!

福光屋の加賀鳶をお土産に買いました!!!まだあけてない早く呑みたいです!!!

酒が廻っていてちょっと休憩したいという気持ちが強かったんかな・・・飲み過ぎはあきまへん。。。。

 

ちょっと休憩とお酒を抜き、おなかに何か入れようと地下へ(男三人でなにしとんねん)

明太風味だが、甘さがあり食べやすかったです!!!酔い覚ましの阪急地下その2

明太風味だが、甘さがあり食べやすかったです!!!酔い覚ましの阪急地下その2

酔い覚ましに阪急の地下街へ!!!

酔い覚ましに阪急の地下街へ!!!

別にそんな大したことはしてないのですが、写真に撮ったんで載せてみましたーーー

 

地下ではこんな酒蔵さんが出ていたので試飲に・・・

備前酒造本店 大納川という酒です、ホワイトデビルとか言う酒があったのですが、シャンパンタイプの辛口にごり酒これもなかなか面白い酒で、日本酒を感じさせない酒でした、ここの酒もありかなという酒で面白い蔵でした♫

秋田県の酒!大納川醸造元 備前酒造さん!僕は呑みやすい酒だったので、ありかなと!

秋田県の酒!大納川醸造元 備前酒造さん!僕は呑みやすい酒だったので、ありかなと!

http://dainagawa.jp/

 

そして最後の酒蔵、宝山酒造さんです、ここが最後ということもありますが、一番印象に残る酒蔵で、また呑みたいと思う酒でした、フルーティーでありながら日本酒らしさを残し後味がスッキリという素晴らしいお酒を造っている酒蔵さんです!!!社長自らがいらっしゃっていて、酒造りは4人でやっている蔵で、ホームページでも4代目が出ているので是非ご覧ください!!!

http://www.takarayama-sake.co.jp/

宝山酒造さんの宝山!!!これは是非一度呑んでおくべき酒ですね!!!一番最後に行った蔵で社長さんが自ら試飲させてくれました!!!関西には出てないので、はてなでは近々扱いたい酒です!!!

宝山酒造さんの宝山!!!これは是非一度呑んでおくべき酒ですね!!!一番最後に行った蔵で社長さんが自ら試飲させてくれました!!!関西には出てないので、はてなでは近々扱いたい酒です!!!

酒樽!これ全部呑んだら・・・・

酒樽!これ全部呑んだら・・・・

ホンマに濃い1日でしたわ、でも、僕は日本人やからこうやって日本の伝統文化でもある日本酒を語れることは嬉しいことです!!!海外の人は評価してくれるのに日本人はあんまりというのがあるんがすごく残念ですわ!!!

もっと日本のええもんを紹介できるようにパリッとやらせてもらいます!!!では今回はこのへんでサイナラ(^^)/

 

書き手:ブロンド

はてなのちゃわん

〒569−0803 大阪府高槻市高槻町7−12

☎︎072−668−7349

営業時間17:00〜23:00(ラストオーダー22:30)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

岐阜の酒のイベントチラシ

岐阜の地酒に酔う?のイベントスタッフとして参加してきました

どうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 去る7月30日に岐阜県のお酒の会

記事を読む

オールスター燗酒祭2014のパンフレットではなくしおりです!!!

オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その2

どうも、ゾロヘアーのスタッフリョウです!!!   燗酒祭の続きです、 &

記事を読む

IMG_0103

蔵元ご来店と完売のお知らせ!!!

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことブロンドのスタッフリョウです<(._.)> &

記事を読む

DSC_0133

9/13 國乃長蔵開き 大盛況でした

  まいど! テキ屋のおっさんオサムです。   先日の地元の酒

記事を読む

月の桂 抱腹絶倒 低アルコール8%のお酒
日本酒の低アルコール化は水臭くなるのが一般的だが、そんなことは全くなく
これが日本酒?という味わいだが、呑んだ後に日本酒と感じる、女性向け!!!

名刺交換と抱腹絶倒

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことブロンドのスタッフリョウです<(._.)> &

記事を読む

DSC_0046

新しい素材に出会う旅 in 丹後・伊根 PART2

  まいど! 観光大使オサムです。   PART1はこちら

記事を読む

IMG_0071

四国×酒國 酒蔵ワンダーランド On大阪 2015

どうも、スタッフのリョウです、去る2015年6月7日の日曜日に、四国×酒国 酒蔵ワンダーランド201

記事を読む

no image

鳥取

どうも、スタッフのリョウです!!!! いつもお酒の入荷情報ばかりではいかんなと思いつつ・・・僕が行

記事を読む

DSC_0091

3/12 國乃長蔵開きと秋への取り組み

  まいど! テキ屋のおっさんオサムです。   先日、3月12

記事を読む

no image

ハレルヤとはこんなお酒です!!!

どうも、魂を癒す一杯を探しさまようスタッフのリョウです<(._.)>  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑