畑違いの仕事から酒蔵を継いだ男が醸す秋の日本酒です。 福島県 玄葉本店 あぶくま ひやおろし
どうも、唎酒師のスタッフリョウです。
お酒の入荷情報をお届けいたします。
今回ご紹介するあぶくまの醸造元である玄葉本店さんは福島県田村市船引町船引字北町通に蔵を構えており、1823年(江戸年間 文政6年)創業で年間200〜300石前後の小規模な蔵です。
蔵元の玄葉祐次郎さんは元々は会社員で実家が廃業することになるを知り酒造りがなくなってしまうのは寂しいからということで蔵に帰って、その当時にいた杜氏の下で勉強しつつ、広島の酒類総合研究所や福島県の清酒アカデミーで学ばれました。平成17年に杜氏制度を廃止され、現在は蔵元自らがお酒を造っています。目指す酒質は飲むとホッとする味わいを目指して酒造りに挑んでいらっしゃいます。
祐次郎さんのお兄さんは代議士で活躍されています。酒蔵が実家の政治家の方がウィキペディアで調べると多いです。酒蔵の持つ力が政治に繋がっていくのストーリーはたくさんあります、しかしここでは割愛させていただきます。
さて、ひやおろしは新酒を搾った後に火入れをして秋までじっくりタンクに低温で貯蔵して熟成させ、火入れをせずに瓶詰めしたものです。最初に口に含んだ時はまだ少し荒かったのですが、日が経つにつれ旨味が増していて、優しいメロンのような香りとうまく混ざり合いそれが美味しいさに繋がる1本に仕上がっていると感じます。ぜひ一度ご笑味くださいませ。
あなたのご来店お待ちしております。
福島県 玄葉本店 あぶくま 純米吟醸原酒 ひやおろし
玄葉杜氏が少しずつ積み上げてきた盤石の基盤でファンを獲得されています。
原料米:山田錦&五百万石
精米歩合:麹米50%&掛米55%
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
Facebook・twitterやってます、フェイスブックでは「はてなのちゃわん」・ツイッターは「@hatena2014」を検索していいね・フォローよろしくお願いいたします!
P.S.インスタグラム始めました
アカウントは2つあります↓
#hatenanochawan_official
#hatenanohcawan_sake
フォローよろしくおねがいいたします。
関連記事
-
-
新入荷 佐賀県 肥前蔵心 純米吟醸 無濾過生原酒
入荷情報です。九州は佐賀県のお酒。200年の歴史のある矢野酒造さんのお酒です。 味わいはフル
-
-
はてなの夏 ギンジョウの夏!!!
※2014年8月に終了しました。 どうも、ブロンドのスタッフリョウです、F
-
-
なるほど良い酒の季節限定酒第7弾を入荷しました 奈良県 長龍酒造 四季咲 地始凍(チシトウ)
どうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします
-
-
新入荷 青森県 西田酒造店 喜久泉 吟冠
入荷情報です。青森県の西田酒造店さんのもう一つのブランド喜久泉です。 西田酒造さんが醸すお酒と
-
-
新呑み比べ 関西本醸造3種類呑み比べ 1000円
どうも、唎酒師のスタッフリョウです。今回は本醸造呑み比べをテーマにしました。本醸造のお酒とは純米酒に
-
-
森喜酒造場 るみ子の酒 秋上がり 完売いたしました!!!
どうも、魂を癒す一献を求め続けさまよう、はてなのちゃわんブラザーズちゃわんことスタッフのリョウです<
-
-
新企画! 19歳の酒利き酒チャレンジ始まります
まいど! 44歳オサムです。 久し振りにちょっと新しい
-
-
吟醸呑み比べ、好評です!!!
どうも、ブロンドのスタッフリョウですm(_)m 提供しているお酒の自己紹介 ただいま開催中の夏の吟醸
-
-
新入荷!!!奈良県 長龍 四季咲 第6弾 楓蔦黄
入荷情報です。 四季咲も第6弾目となりました。四季咲シリーズは四季に合わせた酒質のお酒であるこ
-
-
新入荷 宮城県 綿屋 純米吟醸 蔵の華
入荷情報です。宮城県は綿屋の純米吟醸です。一時期当店では純米酒の黒ラベルを使用していて、 ここ