畑違いの仕事から酒蔵を継いだ男が醸す秋の日本酒です。 福島県 玄葉本店 あぶくま ひやおろし
どうも、唎酒師のスタッフリョウです。
お酒の入荷情報をお届けいたします。
今回ご紹介するあぶくまの醸造元である玄葉本店さんは福島県田村市船引町船引字北町通に蔵を構えており、1823年(江戸年間 文政6年)創業で年間200〜300石前後の小規模な蔵です。
蔵元の玄葉祐次郎さんは元々は会社員で実家が廃業することになるを知り酒造りがなくなってしまうのは寂しいからということで蔵に帰って、その当時にいた杜氏の下で勉強しつつ、広島の酒類総合研究所や福島県の清酒アカデミーで学ばれました。平成17年に杜氏制度を廃止され、現在は蔵元自らがお酒を造っています。目指す酒質は飲むとホッとする味わいを目指して酒造りに挑んでいらっしゃいます。
祐次郎さんのお兄さんは代議士で活躍されています。酒蔵が実家の政治家の方がウィキペディアで調べると多いです。酒蔵の持つ力が政治に繋がっていくのストーリーはたくさんあります、しかしここでは割愛させていただきます。
さて、ひやおろしは新酒を搾った後に火入れをして秋までじっくりタンクに低温で貯蔵して熟成させ、火入れをせずに瓶詰めしたものです。最初に口に含んだ時はまだ少し荒かったのですが、日が経つにつれ旨味が増していて、優しいメロンのような香りとうまく混ざり合いそれが美味しいさに繋がる1本に仕上がっていると感じます。ぜひ一度ご笑味くださいませ。
あなたのご来店お待ちしております。
福島県 玄葉本店 あぶくま 純米吟醸原酒 ひやおろし
玄葉杜氏が少しずつ積み上げてきた盤石の基盤でファンを獲得されています。
原料米:山田錦&五百万石
精米歩合:麹米50%&掛米55%
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
Facebook・twitterやってます、フェイスブックでは「はてなのちゃわん」・ツイッターは「@hatena2014」を検索していいね・フォローよろしくお願いいたします!
P.S.インスタグラム始めました
アカウントは2つあります↓
#hatenanochawan_official
#hatenanohcawan_sake
フォローよろしくおねがいいたします。
関連記事
-
-
新入荷 滋賀県 畑酒造 喜量能(きりょうよし)
入荷情報です!!! あの「大治郎」という酒で有名な畑酒造さんの地元酒、「喜量能(きりょうよし)
-
-
新入荷!!!新潟県 朝日酒造 久保田 生原酒
スタッフのリョウです、入荷情報をお届けいたします。新潟県長岡市朝日にある酒蔵・朝日酒造さんの銘酒・久
-
-
新入荷!!!新潟県 謙信 純米大吟醸 山田錦 生酒
入荷情報です。新潟県は糸魚川市にあります池田屋酒造さんが「謙信」蔵元になります。 創業1812
-
-
新入荷!!!三重県 清水清三郎商店 作(ザク) 純米大吟醸 新酒
入荷情報です。当店ではレア酒やジオン公国飲み比べで使用していた作の純米大吟醸の新酒です。 当蔵
-
-
新入荷 長龍 四季咲 第5弾 純米吟醸無濾過生原酒 菊花開(キクカカイ)
入荷情報です。昨年から福島の酒屋さん井上酒店さんから入荷した、 長龍四季咲第5弾・菊花開(キ
-
-
再登場 山形県 米鶴 亀の尾 特別純米 生原酒
入荷情報です。今年の7月に米鶴の梅津社長をお招きして米鶴の会を開催いたしました。 その時にも使
-
-
新入荷!!!滋賀県 浪の音酒造 ハレルヤ シャンパンどぶろく
どうもスタッフのリョウです。入荷情報をお届けします。ハレルヤの今回の新しいお酒がこのシャンパンどぶろ
-
-
新入荷 京都府 玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker
入荷情報です!!! 今年もやって参りました、京都の玉川・Ice Breaker。ペンギンのレッ
-
-
幕末の志士が呑んだことのある酒です 香川県 丸尾本店 悦凱陣(よろこびがいじん) 純米吟醸 讃州山田錦 無濾過生
どうもいつもお世話になっております。スタッフのリョウです。 お酒の入荷情報をお届けいたします。
-
-
新入荷!!!福岡県 三井の寿 限定冬純米活性にごり
どうもスタッフのリョウです。入荷情報をお届けいたします。福岡県三井郡にある井上合名会社のブランドが三







