滋賀県 水口 笑四季酒造株式会社 蔵見学

公開日: : 最終更新日:2017/12/19 日本酒交友録

いつも、お世話になります。去る2016年1月31日の日曜日に滋賀県の笑四季酒造さんの蔵見学に行ってまいりました。

今回は大阪JR福島駅から徒歩5分のところにあります、井上酒店さんに連れて行っていただきました。

 

笑四季はJR高槻から草津まで行きそこからJR草津泉貴生川行きにのります、そして貴生川から近江鉄道に乗り換えそこから2つ目の駅水口石橋まで行きます。

そこから歩いて10分くらいのところに蔵はあります。こちらの蔵は通常蔵見学はやっておりません。

笑四季酒造さんの入り口

笑四季酒造さんの入り口

 

なかに入ると竹島さん自らがお出迎えそして、応接室に案内していただき、少し軽い蔵元からのお話の後、蔵見学が始まりました。

応接室にある額

応接室にある額

マスターピースレッテル

マスターピースレッテル

モンスーンのレッテル

モンスーンのレッテル

 

まずはこれですね、笑四季では高温糖化酛という酒質を決める酒造りの技法に独自のにアレンジを加えた高温糖化乳酸菌酛という酛造りをしています。

習字の部分は消してます こんな感じで酛造りをマニュアル化

数字の部分は消してます
こんな感じで酛造りをマニュアル化

高温糖化乳酸菌酒母を造るための装置

高温糖化乳酸菌酒母を造るための装置

なぜ高温糖化した酛に乳酸菌を加えるのか???それは酒のうまさの元となる原因は何かを突き詰めて調べていくうちに乳酸菌が味わいに作用しているということが判明したのでこの方法にしたとのこと。
乳酸菌恐るべし。この解明が秋田県の新政さんが生酛造りに変えた一因でもあるんですね。

 

それから、甑と瓶燗火入れの場所へですね。

甑 お米を蒸すモノ

甑 お米を蒸すモノ

瓶燗火入れ用の装置です

瓶燗火入れ用装置その2

瓶燗火入れ用装置その2

瓶燗火入れとは、瓶に入ったお酒を火入れして品質を安定させる技法のことです。

 

蒸したお米は自然放冷で冷まします。

蒸したお米を自然放冷で冷まします

蒸したお米を自然放冷で冷まします

あとこちらの蔵は年配の方が多いです。年配の方の方が酒造りにおいてはいいみたいですね。

 

そして、貴釀酒を保管している蔵へ。たくさんの貴釀酒が!!!

古くからある貴釀酒を保存している場所の扉、一つの扉で100キロくらいあるそうです

古くからある貴釀酒を保存している場所の扉、一つの扉で100キロくらいあるそうです

 

保存されている貴釀酒その1

保存されている貴釀酒その1

保存されている貴釀酒その2

保存されている貴釀酒その2

貴釀酒は主に中国に輸出されており、特に中国ではワイロで使われているそうです。ちょっと裏話的な。

 

そして、最後は限定吸水のシーンと洗米です。

寒いのに大変です。

限定吸水シーン1

限定吸水シーン1

 

限定吸水シーン2

限定吸水シーン2

そして、このお米を蒸すわけですね。

 

そして、ほんま の最後の試飲です。

酒質や成分を調べる道具ですね

酒質や成分を調べる道具ですね

モンスーンを試飲

モンスーンを試飲

モンスーンは熟成感はなく、すっきり甘い貴釀酒、甘ダレしていないので美味でした、発売前(現在は発売されています、確か2月3日の発売)の試飲はどこか優越感があります。

 

とにかく、笑四季さんは他とは違うことをやることで新らしい風を日本酒業界に送っている、それがいいか悪いかは別にして、独自性を出して、

蔵を運営し、それをアピールする姿勢には取り入れる部分はあるんではないかと個人的に感じています。自分が造りたい酒を造り、それを楽しんで

もらえるようにお客様に提供していく、これからの何かをやる上でのヒントになるだろうし、非常に面白い蔵見学でした。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

IMG_0705

鳥取2(鳥取、島根、広島の酒)

どうもスタッフのリョウです。 目覚めろその魂!!![/caption] さて、鳥取の第

記事を読む

DSC_0099

10/2 19歳の酒プロジェクト(第5期) 〜稲刈り〜

  まいど! 43歳オサムです。   19歳の若者たちが田植え

記事を読む

酒っていい友! フライヤー_pdf

2015年10月1日 「SAKEっていい友!!」イベントに参加します

  まいど! 「髪切った?」オサムです。   毎年10月1日は

記事を読む

no image

伏見の酒屋で利き酒、はてなのあじわい?

どうも、ブロンドのスタッフのりょうでおます。今回は伏見の酒を求めて・・・ まあそんなカッコええ

記事を読む

関西日本酒連合 同志社大学の荒間大夢さん!!!目覚めろその魂♫

若き世代が日本酒を伝える!!!

どうも、酒バカ?か?のブロンドのスタッフリョウです!!! ゴールデンウィークを外してのお休み、

記事を読む

no image

2016年 6月25日 米鶴の会を開催 ご来店いただいきまして ありがとうございます。

いつもお世話になります。   昨年度も開催いたしまして、好評をいただきました!

記事を読む

はてなロゴ

八海山・夏の会 2015年8月30日(日)

いつもお世話になっております。スタッフの???です。 8月30日に当店で八海山・夏の会を行いま

記事を読む

ずらっと並んだ秋鹿の酒

4/17 秋鹿試飲会に行ってきました

  まいど! 試飲会ハンターオサムです。   オープン以来、は

記事を読む

夏でも燗酒飲んでええやんけぇ!!!

オールスター燗謝祭2014 in 京都みやこめっせ その1

どうも、はてなのちゃわんブラザーズ、ちゃわんことゾロヘアーのリョウです<(._.)> &nbs

記事を読む

岐阜の酒のイベントチラシ

岐阜の地酒に酔う?のイベントスタッフとして参加してきました

どうもいつもお世話になっております。唎酒師のスタッフリョウです。 去る7月30日に岐阜県のお酒の会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>


はてなのブログ
日本酒好きやねん
店舗案内
DSC_1002
万齢 季節の三種のみくらべ

先日開催された「日本酒ゴーアラウンド大阪2022」でお世話になった佐賀

temp_16638405109629138327791889332105
佐賀の2蔵合同イベント @BASE

10月12日(水)18:30より、安満遺跡公園内の姉妹店Camp Ge

DSC_0946
ランチ営業始めます

「はてなのちゃわんの炭火焼魚を、もっとたくさんの人に味わってもらいたい

DSC_0199
スッキリ! 夏酒のみくらべ

すっかり更新が遅れてしまいましたが、今、絶対に飲んで欲しいのみくらべ、

1661441350049
日本酒ゴーアラウンド2022 参加決定!

9月30日〜10月2日の三日間開催される日本酒ゴーアラウンドOSAKA

→もっと見る

  • アルバイト募集

    メール会員募集
PAGE TOP ↑