「はてなのちゃわん」の店内に潜入(後編)
まいど! グルメリポーターオサムです。
大阪・高槻の超人気店「はてなのちゃわん」の店内潜入リポートを続行して続けます。
前編はこちら↓
後編は料理の紹介です。
フードメニューは大きく分けて2つ。当日のおすすめ品とグランドメニューになります。
おすすめ品には毎日変わる魚介類や野菜を使った一品料理が掲載してあります。その日にしか巡り会えない一期一会がそこにある!といった感じです。
グランドメニューには四季折々のおばんざい、お造り、炭火焼などがいくつかのカテゴリーに分けられています。こちらは日替わりのおすすめと違い、ゆるやかに変わっていくようです。
まずはお通し(¥300)をいただき、生ビール(¥450)と造り盛を注文します。
うん、そこそこうまい。特に毎週金曜日には、鹿児島・阿久根漁港から魚貝が届くイベントがあります。関西ではレアな魚を食べれるそうなので行ってみる価値はあるでしょう。
続いて人気メニューとして勧められた「今日の肉(¥1480〜)」と「おまかせ三種焼き魚食べ尽くし(¥980)」をオーダー。
「今日の肉」は厳選された佐賀牛を丁寧に炭火焼で。程よく脂ののった赤身肉の味は、まさに「肉食ってる!」といった満足感。脂たっぷりの高級部位に食傷気味のセレブな私でもコストパフォーマンスの良さを感じます。リピートする人が多いというのも納得です。
一方、焼き魚ですが、人気の理由がわかります。それぞれの素材を生かした味噌漬けや柚庵焼きなど、味付けの変化にも富み、見た目も彩り鮮やか。普段あえて焼き魚をセレクトしない私も、これには大満足です。
そして、これらの料理に合わせていただいた飲み物がこちら。「季節の純米吟醸吞み比べ(三種類¥1000)」。
こちらのお店では断然日本酒がオススメ。特に季節に合わせた純米吟醸や、テーマで絞られた銘酒たちを三種類味わえる吞み比べはお得感満載です。
普段は日本酒に親しみのない方も、これを機会に一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
尚、当日飲めるお酒は当HPのはてなのお酒で確認できるので要チェックです。
ちょっと油ものが欲しくなり「ごぼうスティック(¥380)」を追加。カリッといい具合に揚がってました。気安いこんなおつまみが用意されているのも酒飲みの心を刺激します。
程よく仕上がったところで、〆に「サバ寿司2貫(¥480)」をチョイス。肉厚なサバと酢飯の素晴らしいハーモニー。もう満腹です。
今回注文した品物以外にも、水槽やネタケースに並ぶ豊富で新鮮な魚貝、野菜類を使ったたくさんのメニューが用意されています。
グランドメニューにも「はてなのサラダ(¥380)」や「ミニ海鮮丼(¥780)」など、リーズナブルで興味をそそる一品が盛りだくさんでした。次回来た時は必ず注文してみます。
では、採点です。
- 雰囲気:★★★★☆
- 品揃え:★★★★☆
- コストパフォーマンス:★★★★★
- 料理の味:★★★★☆
- 店員の男前度:★★★★★
- 総合評価:★★★★☆
まずまずオススメしてもよいお店と言えるでしょう。ぜひ一度実際に行ってみてください。
一人で軽く飲みに立ち寄るもよし。ファミリー使いでもよし。4〜16名程度の小宴会には「宴会プラン」も用意されており、なかなかユーティリティーなお店です。
これからどのように進化していくのか?そんな期待を抱かせる楽しみなお店に出会うことができました。今度、私は嫁を一緒に連れて行って、男前の板さんを見せてやりたいと思います。
長くなりましたが、それではこのへんで失礼します。
グルメリポーターオサムでした。
関連記事
-
-
週末の営業時間延長します
この度、多くのお客様のご要望にお応えして、週末金・土曜日の営業時間を延長することが決まりました。
-
-
骨切り250万ストローク達成記念・ハモ食べ比べ 980円開催中!
※2014年9月に終了しました。 調理担当スタッフ・オサムの生涯骨切り回数
-
-
第一回 はてなのちゃわん利き酒大会 結果発表
まいど! 大会委員長オサムです。 先日、3月20日には
-
-
はてなのちゃわん四周年記念ウィーク開催します
まいど! いつもお世話になってます。 おかげ様で3月2
-
-
6/2 たかつきバルで無料チケットGET!
まいど! バル男オサムです。 6月2日(日)に第9回たかつきバルが開催され
-
-
摂津峡玉ねぎ収穫です
まいどニオン! 泥臭い男・オサムです。 以前、姉妹店「
-
-
新しい素材に出会う旅 in 丹後・伊根 PART2
まいど! 観光大使オサムです。 PART1はこちら
-
-
はてなのちゃわん 二周年記念ウィーク
まいど! いつもお世話になってます。 おかげさまで今年
-
-
好評により、生ビールサービス価格期間延長!
※2014年12月に終了しました。 はてなのちゃわんは秋もビール推し!!
- PREV
- スポット焼酎 大麦焼酎 夏の赤鹿毛
- NEXT
- 「はてなのちゃわん」の店内に潜入(前編)